違い

スポンサーリンク
医療・社会福祉

「官と民」「公と私」の区別

「官と民」「公と私」この区別が日本人についてない上に乗り物事故の「自賠責」のような、割合で見る「科学的思考法」が乗っかってないので問題を等価に見てしまったり、二分法思考の二項対立で感情に流されるのである。家庭や学校や職場で問題児扱いされる「...
医療・社会福祉

病とボディスキャン瞑想

コロナ闘病中に思考が働かなかったせいで、何考えても身体の痛みへ意識が向くので、自然とボディスキャン瞑想になってしまい、三人称視点で自己観察し続ける行為に、かなり核心的なものを掴んだ感じがして精神的な安楽を覚えた。2週間ほども病気で強制的に思...
政治経済・近代学問

台湾が初の世界一位はお札になる

今回のプレミア12野球世界大会で、台湾が初の世界一位はお札の柄になるそう。歴史の教科書には間違いなく掲載される。台湾チームがトップ12トーナメントで優勝したことを受け、国会議員が全国野球デーの制定と記念紙幣の発行を提案
政治経済・近代学問

「韓国の統一協会」の宗教思想を保守と勘違いする後進国・日本

政治は「増税、減税」「医療福祉重視、経済重視」の左か右か。それで「増税かつ福祉も経済も軽視」する中世以前の最悪の宗教的な「権威全体主義」を避ける。だが日本は「増税、規制、軍拡、反共、改憲」こそ「右の保守。逆らうのは左翼」と「韓国の統一協会」...
政治経済・近代学問

「城」と「街」の日中の認識の違い~九龍城に学ぶ~

ゲームクリエイターやDJ界隈で大人気の香港の「九龍城」「城」という意味は「上に積まれて大きい建物」という意味ではないと、地元民から教えられた。「同じ種類の物の集合体」のことを言う。 例:大学城、玩具城、家具城。 地名の後に付くと「街」「市」...
心理学・精神医学

キラキラ系カウンセリングは治らない

カウンセラー側からすると、話を聴いて楽になったみたいなキラキラ系な感想はもう失敗してて、 クライエントの嫌な部分を悪霊のように引き受けて憑依させ、自己内観を遠回しに促しながら浄霊するような気分なので、お互い拒絶反応で嘔吐したくなるくらいが、...
旅行

香港一人旅2nd

香港一人旅 1日目 ~空港から香港へ、香港・中環市内観光~9年ぶりの香港。中国一人旅(上海市/浙江省・湖州市)前回の続きです。中国から入国しました。また中国人も御用達の春秋航空で移動。上海浦東国際空港から中国出国時、香港国際空港への香港入国...
政治経済・近代学問

神社の鳥居で懸垂(けんすい)に対する「踏み絵」と同じ勘違い

鳥居で懸垂の外国人の問題行動、どちらかというと器物損壊罪とかであって、別に礼儀やマナーや信仰を汚したわけではない。 隠れキリシタンの踏み絵の時代にあった「イエスの絵を踏んではダメ」という日本人キリシタンの勘違いと同じことが起こってる。 十字...
旅行

中国一人旅(上海市/浙江省・湖州市)

同じ医療職の友人に会いに中国へ行きました。中国144時間トランジット一時入国免除ビザを攻略する方法海外旅行するときはトイレットペーパーを1ロール持っていくことは必須。何でこの時期に中国にいるか?といえば中国の中国共産党75周年の国慶節でゴー...
医療・社会福祉

「AIが作った画像が面白い」のではなく「AIが勘違いして作った画像が面白い」

「AIが作った画像が面白い」のではなく「AIが勘違いして作った画像が面白い」人間が過去すでに知ってるものを再統合させて誤解釈して出力させてる、言語的なスリットに「恐怖と笑い」の紙一重が存在している。その価値に気づけているか。AIに無理な仕事...
スポンサーリンク