心理学・精神医学 批判はいけないの罠 「批判はいけない、優しく生きよう」という優しい人がたまにいます。本当にその通りです。しかし、うつ病のスタートラインがその抑圧の発想から始まっています。他人の目を気にしすぎて、遅かれ早かれ耐えきれず、悪い方向で他人と不幸自慢チキンレースを始め... 2021.07.29 心理学・精神医学
医療・社会福祉 違う部屋に脳内保存されて会話が成り立たないアスペルガー アスペルガーの友人と会話していると「殺人はかつて一度も起こったことがない。なぜなら法律で殺人は禁止されているからだ。」「自動車事故は起こったことがない。なぜならガソリンでの事故は交通事故の確率より低いからだ。」「レモンとビタミンCは無関係」... 2021.07.22 医療・社会福祉
政治経済・近代学問 なぜ台湾はリトアニアに大使館を設置したのか? リトアニアが大ヒント。日本の外務省が杉原千畝を立てたのと同じユダヤルート。間違いなく蔣介石を追って台湾に逃れた東洋のシンドラーこと「何鳳山(何鳳山)」を外交に使うだろう。台湾の外交部(外務省)は20日、バルト3国の一つのリトアニアに代表機関... 2021.07.22 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 パッケージにアメリカと書くと中身が中国でも何でもOKしてしまう日本 半年前に「コロナ感染は交通事故リスクより低い。危険なバイデンワクチンを遅れさせてくれているトランプ日本政府様に感謝」のネトウヨが左派バイデン米政府になってから「早く日本政府様の言う通りワクチン接種を。副作用は交通事故リスクより低い。遅れても... 2021.07.14 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 優れた心理士の違いは自己内観できているかどうか 臨床心理士でも心理学者でも優れた人の違いは自己内観できているかどうか。例えば、嫌な出来事があったら、なぜ嫌なのか、自分の過去の嫌な体験を直視して客観的に分析して解釈できているか。この作業は嘔吐するほど苦しい。周りにそれを受容できる人がいない... 2021.07.14 心理学・精神医学
心理学・精神医学 仕事ができる・できないではなく「できるようにさせない」日本の職場 社会に出てから思うことは、人を見下しちゃいけないねとかそれ以前は思っていたけど、純粋に発達的に脳が遅れてる、知能指数IQ低い人を上に立たせてはいけないね、と思い労働基準監督署に訴えてあげた。成長するといいな…と慈悲深くなった。業務で前に進ん... 2021.07.14 心理学・精神医学
心理学・精神医学 幼児の自閉症パニックで大切なこと おすすめの自閉症チャンネル。パニック症。脳内の先行イメージと異なる現実(ミートソース)が目の前に来て、認識されずにパニック症。食べたいのに食べないと「逆の言動」を繰り返して暴れています。数時間後のパワー切れを待ち。。両親の根気がすごいと思い... 2021.07.09 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 行政官僚制で起こる食い違い 河野大臣と厚労省のワクチン計画の情報齟齬。いつもは官僚が書いた筋書き台本をそのまま内閣議員がやるだけなので、官僚台本が先に進んでマスコミも先にリークしていくけど、議員が統括を取ろうとすると官僚との齟齬が起こっていく。不謹慎ながら展開が面白い... 2021.07.09 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 ヒヤリハットを作り出そうとするパワハラ根源の芽を摘め! 業務上の失敗であるインシデント(ヒヤリハット)は多くあります。事故(アクシデント)として出てくるのは氷山の一角。その下に多くのインシデント(ヒヤリハット)があります。しかしこのインシデント(ヒヤリハット)はパワーハラスメント(パワハラ)によ... 2021.06.14 医療・社会福祉心理学・精神医学
政治経済・近代学問 対外資産が世界トップクラスの世界一の大金持ち国、日本 さすが対外資産が世界トップクラスの世界一の大金持ち国、日本。上にお金が余りまくってる。企業や個人などが海外で持つ「対外資産」は5・1%増の1146兆1260億円「対外純資産」356兆9700億円、海外で持つ「対外資産」は12年連続増 : :... 2021.06.14 政治経済・近代学問