違い

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

「表現の自由」のラスボスとは?

安倍元首相銃殺事件を受けて「権力とメディアの癒着」という「表現の自由」の規制の諸悪の根源のラスボスが、「宗教団体名と権力関係を隠す」こんな形で現れるとは驚きましたね。自由の歴史を紐解いても整合性ばっちりの「表現の自由」のラスボスです。なぜ宗...
心理学・精神医学

「危機情報を拡散するな」の大間違い

安倍晋三銃殺事件。たまに「危険を拡散させるから、話題をすることが間違い」と言う人がいますが、心理学では大間違いです。むしろ話題を共有しないと抑圧されてPTSDになってしまいます。東日本大震災の時も。何度も凄惨な映像を流して情動的にIQを下げ...
政治経済・近代学問

唯物論・反宗教の共産主義と、反共のカルト宗教

唯物論・反宗教。徹底的に人間重視なのが共産主義。極端には無神論で科学万能主義に偏ります。「理系」の論理は必ず共産主義にたどり着きます。大学も理系が強いところほど共産主義の牙城です。これに反共しようと勝共連合などありましたが、日本に宗教の骨子...
心理学・精神医学

カルト宗教の見分け方

カルト宗教にハマるまでにだいたいこの流れがあります。段階としては④からです。①嗜虐性に自己陶酔してスピリチュアル批判する②無神論や唯物論を言えば理系と勘違いし排他的なマウント取る③それが中国共産党と同じ思想と気付く④自己愛を権威に依存させナ...
政治経済・近代学問

嗜虐性・ニヒリズム・無神論・唯物論から回復する王道ルート

王道①嗜虐性に自己陶酔してスピリチュアル批判する②無神論や唯物論を言えば理系と勘違いし排他的なマウント取る③それが中国共産党と同じ思想と気付く④自己愛を権威に依存させナショナリズムに⑤日本起源がスピリチュアルすぎて自己葛藤⑥リベラルアーツ知...
政治経済・近代学問

理性合理的・科学的思考法は「切り分ける」「天秤(てんびん)で測る」こと

理性合理的・科学的思考法は「切り分ける」「天秤(てんびん)で測る」ことです。切り分けて、天秤に乗せます。切った残りは存在しないとか、少ない方は存在しないという意味ではないのです。大きければ勝ちで善だと勘違いしてはいけません。自然科学・社会科...
政治経済・近代学問

ヤクルトとワクチンのブームに感じる信憑性

私は長年のヤクルト愛飲者です。なので私もヤクルトを飲み続けているという前提で書きます。結論から書くと・確実にマスコミと企業のステマに乗せられている・ワクチンブームと同じほど統計がお粗末(まだ研究が途中段階)特に2022年4月から始まったヤク...
政治経済・近代学問

国会議員は法律を作れる立法能力が最低限

通常なら、国会議員は、法律を作れる弁護士並みの立法能力が最低限。だからこそ尊敬されるのであって、芸能人や立法能力ない人が議員になって先生呼ばれてたらおかしな話ですよね。どう思う? 議員の「先生」呼び  〝勘違い〟助長の側面も…誰でも立候補で...
日々の研究日記

「技術的に素晴らしいこと」と「倫理的に善である」のは同じではない

ドコモauソフトバンクのキャリアスマホは大企業ですごいですが、まれに「キャリアスマホを使ってやってる私はもっとすごい」と勘違いしてる人もいます。自己愛との混同。スマホに障害が起こるとパニックになります。「ブランド服を着る人」のではなく「ブラ...
日々の研究日記

【地方巡回旅】つくば→東京→横浜

20年ぶりくらいに富士山を見ました。西日本から東海道新幹線で東京へ向かう場合はE席の窓側を取らないと見えないんですよね…。つくばの旭屋つくばの旭屋にて。リピート。白甘鯛の刺し身と銀ポの刺し身と炙り。特にギンポ、白身魚なのに大トロのような脂で...
スポンサーリンク