政治経済・近代学問 景気回復のために失業者が増えないといけないアメリカの苦行 4月末まで上がり調子だったが、9月末まで短期的な調整相場を組みそう。利下げまでの。4月末に売る、9月末に買うだけの周期。2023年は米利上げによるGAFAMの株価下落を、NVIDIAを持ち上げて立ち直ってると見せかけると同時に台湾有事を交代... 2024.05.10 政治経済・近代学問
医学 国はもうあなたを見捨てている~どう転んでも自己責任になる~ 私の予想より早く事が進んでいます。2021年の日本で今後起こること【予想】今後感染者増える→国が緊急事態宣言したのに出歩くからだ。自己責任。感染者減る→国が緊急事態宣言してくれたおかげだ。どちらに転んでも言い訳できるようになるでしょう。宣言... 2021.01.10 医学看護学
日々の研究日記 日本一住みやすい市ランキング1位の愛知県長久手市の近くを狙おう 都市部と地方で情報格差がなくなり、娯楽も食べ物や日曜生活雑貨もネットでリアルより安く買える今となっては、都市部に住むメリットはほぼない。ただ医療福祉は、地方すぎるととんでもないことになってるので「都市部近郊に住む」という折衷案を取るのがコス... 2018.11.20 日々の研究日記
日々の研究日記 軽量ラクラクウォーキングシューズ「アサヒ リサクサー」が最高 生まれて初めてAmazonで靴を買いました。 ASAHI RELAXER 軽量ラクラクウォーキング リラクサーM002LSK足が大きくなって靴のサイズが小さくなってしまい、末梢神経の感覚がなくなって整形外科医から「靴を動きやすいものに変えた... 2015.06.28 日々の研究日記
日々の研究日記 動きやすくて高い耐久性!ビジネスシューズ革靴!テクシーリュクス軽量Uモカビジネス 生まれて初めてAmazonで靴を買いました。 texcy luxe 軽量Uモカビジネス TU-7705足が大きくなって靴のサイズが小さくなってしまい、末梢神経の感覚がなくなって整形外科医から「靴を動きやすいものに変えた方がいい」と言われたの... 2015.06.28 日々の研究日記