政治経済・近代学問 オリンピック開催に対する庶民と利権者の視点の違い オリンピックのように庶民「なんか祭典で盛り上がるぞヤター」利権者「合法的に日本人の税金を外国の団体へみついで自分だけキックバックもらえるぞヤッター」「国からオリンピック名目でもらえる補助金(税金)も自分だけ着服できるぞヤッター」という認識と... 2023.10.20 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 いつも「欧米ですでに失敗した施策」が日本へ「お下がり」してくる 「電動キックボード」「インボイス制度」「IR統合リゾートカジノ」にしても、いつも「欧米ですでに失敗した施策」が日本へ「お下がり」してくる。これは・外資企業がその国で失敗して赤字になったで日本で落ち穂拾い・同様に日本が失敗して不景気になれば外... 2023.09.27 政治経済・近代学問
日々の研究日記 為替とドル不足~なぜ日本の財務省はドルと米国債を大量買いするか~ ひとえにアメリカFRBの利上げによるインフレ物価高を、日本の日銀は円安ドル高にして買い支え助けるムーブ。デリバティブからT-billsが焼き付いてドル不足になるので常に欧米中銀と逆。2022年末のように日銀発のYCC解除匂わせは円高へ、アメ... 2023.05.03 日々の研究日記
政治経済・近代学問 郡山爆発でペッパーランチの看板が剥がれて旧店いきなりステーキ遺跡が出土した皮肉 郡山爆発でペッパーランチの看板が剥がれて旧店のいきなりステーキ遺跡が出土したのが、不謹慎ながらも皮肉でした。郡山で爆発した温野菜ってコロナのせいで休業してたし、隣で巻き添え食らったいきなりステーキはコロナ関係なく去年潰れてたんだよが、潰れた... 2020.07.30 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ道路を掘って埋める無意味な工事をするのか?~建設会社がバットニュースを出すタイミング~ なぜこのタイミングで清水建設のバットニュースかというと、「3月までの年度末のゼネコンの予算消化が終わったから」です。4月(年度初め)からは受注期なので実利のある工事は少なくなります。身近で言うと、舗装の建前でわざわざ綺麗な道路を掘って埋める... 2020.04.13 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 国民年金を安くする方法、払わない方法~かしこく老後を生き残ろう~ 国民年金が現金やクレジットカードで前納できるようになりました。毎月納付するのに比べ2年間で約1万5000円割り引くことも可能です。 2017.01.16 心理学・精神医学