経済

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

日本の経済的な支配構造まとめ

・日本の全企業大株主は、アメリカのマスタートラスト(モルガン・チェース)信託銀行。・日本株の筆頭は、アメリカのブラックロック・日経平均は、アメリカのApple(と日系下請け)とユニクロ(日銀最大保有銘柄もこれ)・TOPIXはTOYOTAなの...
政治経済・近代学問

日本は台湾有事の時にTSMCを人質にする

ある意味の人質で、中国外交摩擦が起こるたびに台湾有事は日本有事と言いながら、防衛費増税(アメリカ軍需企業への税金みつぎ)をするだろう。株主がアメリカのソニー、アップルなので2度美味しい。九州の産官学で構成する「九州半導体人材育成等コンソーシ...
政治経済・近代学問

【まとめ】なぜ感染症や物価高や戦争が起こったのか?(2019年-2023年)

この5年ほどで、国家vs金融資本家の対立が激化し、国家を国際金融資本(マグニフィセント・セブン=超大型ビッグテック銘柄)が支配してサイバー国家する動きが加速しました。基本的な大きな対立構造旧勢力vs新勢力銀行vs投資銀行イギリス銀行群(ロン...
政治経済・近代学問

円売りから察する今後

円はこの2年、最良のキャリートレード調達通貨だったユーロがキャリー取引の調達通貨にも-ゴールドマンとJPモルガンからドル、ユーロ、円の流通の中で、ユーロと言えばドイツ経済が中心で、アジアは円が中心だった。敗戦国同士でロシアと中国を両側からサ...
日々の研究日記

2024年世界経済チャート予想(S&P500参考)

ここではアメリカ経済のS&P500を予測してみます。市場では世界一大きいので日本経済も中国経済もそのまま影響を受けます。基本ルール・通常は新月売り満月買い・米雇用統計のある毎月第1金曜日が変化点になりやすい・MSQのある3,6,9,12月の...
政治経済・近代学問

2024年世界経済チャート予想(中国香港ハンセン指数参考)

ここでは中国経済と相関している香港ハンセン指数を予測してみます。基本ルール・通常は新月売り満月買い・米雇用統計のある毎月第1金曜日が変化点になりやすい・MSQのある3,6,9,12月の第2金曜日(上旬)の手前は手仕舞いで売られやすい・水星逆...
政治経済・近代学問

ゲーム実況動画配信のムービーやネタバレ公開範囲限定で失速する日本経済

国内だけなら気持ちは分かると言われそうだが、国際ゲーム市場でルール無用どころか相手にされず取り残されるゲーム実況の動画配信で「NG」ルール化。「信長の野望」はオープニングの高精度映像などを配信不可に。ストーリー性の高い「ダンガンロンパ」は「...
政治経済・近代学問

戦争経済で増税してお金を外国へ渡す手法に騙されるな

日本(増税)→アメリカ(国債)→イスラエル支援→中東戦争(ガザ侵攻)世界の戦争の原資は、日本人が過労して納める日本円ですが、日米金利差の対ドルで日本円が半額になってしまい、戦争支援みつぎ額が減り、利上げも終わりドル安へ切り替わる前に追い戦争...
心理学・精神医学

実害パワハラによる休職はマスコミリークして法的に対処していくのが正しい

本来はこうやって実害パワハラによる休職はマスコミリークして法的に対処していくのが正しい市課長が部下に「バカ」と人格否定、足腰を蹴り頭をたたく暴力…被害職員は7月から休職中 : 読売新聞オンライン  自然経済推進部の男性課長(53)を停職6か...
政治経済・近代学問

オリンピック開催に対する庶民と利権者の視点の違い

オリンピックのように庶民「なんか祭典で盛り上がるぞヤター」利権者「合法的に日本人の税金を外国の団体へみついで自分だけキックバックもらえるぞヤッター」「国からオリンピック名目でもらえる補助金(税金)も自分だけ着服できるぞヤッター」という認識と...
スポンサーリンク