政治経済・近代学問 朝鮮統一に向けてわざと日韓関係を悪くしていく流れ あいちトリエンナーレで「平和の少女像」が飾られて日本と韓国の内外で問題として大炎上した件について。社会を大炎上させた最大芸術祭典「あいちトリエンナーレ」のすごさあいちトリエンナーレは「表現の不自由展」と銘打って炎上させたことで、「表現の自由... 2019.08.07 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 VR「今日も生き延びてえらい!集会」の素晴らしさ VR「今日も生き延びてえらい!集会」に参加しました。VR「今日も生き延びてえらい!集会」とは?VRchatでフレンドの@furarann_VR37さんが毎日定期で開催しているイベントです。時間は30分~1時間程度です。無条件で「えらい!」「... 2019.08.06 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 正しい明智光秀の見分け方 京都府亀岡市の「光秀公のまち亀岡PR特別大使」に、VTuber(バーチャルユーチューバー)の戦国VTuber明智光秀さんを起用しました。今後、亀岡市の広報紙やホームページ、イベントなどに登場して、亀岡市の魅力をPRしていきます。京都府亀岡市... 2019.07.31 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 医療や福祉のことは朝日新聞や赤旗新聞を読む人が頭がいい~日本のリベラルの歴史~ この図も2007年頃に私が作成したものですが細かい違いあれどまだ使えるのがひどいです。(何も変わっていないということ)日本は時事通信・共同通信から自由報道協会を通じて、左から朝日新聞・赤旗新聞、毎日新聞、東京新聞(中日新聞)、読売新聞、産経... 2019.07.06 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 サザエさん型の家族に戻っていく日本 「早く親元から自立して一人暮らしで都会に出て」という言葉が、「早くちょんまげにして刀持って、移動は自動車は使わず馬で」みたいな「いつの時代の話だよ」と感じると聞きました。本当にそうだなと私も感じます。今の高齢者はベビーブームのせいで競争が激... 2019.07.05 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 日本人の「勤勉さや時間を守る姿勢」「親の実家からの自立」の習慣の歴史が浅すぎる件 よく日本人は「よく働き」「時間を守り」「親から自立する」といわれます。それが理想の姿のように言われます。この習慣はいつからあったのでしょうか? 2019.07.05 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 関東大震災での朝鮮人虐殺は信憑性があるのか? 関東大震災での朝鮮人虐殺は信憑性があるのか?この話についてまとめます。関東大震災朝鮮人虐殺事件とは関東大震災朝鮮人虐殺事件とは関東大地震(大正12年(1923年))の混乱の中で、官憲や民間の自警団により多数の朝鮮系日本人や朝鮮人と間違われた... 2019.06.16 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 令和時代・天皇陛下MADに学ぶ右派と左派の考え方の違い 天皇陛下や皇室でMAD(※)を作る場合、宮内庁の「皇室映像の規約」によると第三者が権利があるという。MAD・・動画や音声を編集、改編し新たな意味を付加された動画や音声のこと。有名な「天皇インテグラ爆走MAD」がある。これは後半の音量と倍速編... 2019.05.12 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 令和改元から学ぶ日本の大陸との戦いの歴史~純日本人とは?~ 日本の元号は大化の改新の「大化」が最初であると言われているが当時から中国の漢文古典を引用している。大陸人の弥生時代~飛鳥時代を経て、物部氏(反仏教、ヤマト政権)vs蘇我氏(仏教、天皇中心)から、天智天皇(=中大兄皇子)vs蘇我入鹿(=聖徳太... 2019.05.02 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 感動作品の作り方~感動作品の作者は悪魔である~ ケムリクサも、けものフレンズも、たつき監督の脚本は10話以降の畳み掛け方が上手い。初期の天才てれびくんのアニメのような少年の孤独な冒険奇譚の異世界雰囲気と、2000年代のKeyやサーカスの美少女ゲームのセカイ系奇跡ロジックを組み合わせている... 2019.05.02 心理学・精神医学政治経済・近代学問