方法

スポンサーリンク
心理学・精神医学

看護学科(看護学校・看護大学)実習で絶対に必要なもの【まとめ】

看護学科(看護学校・看護大学)に入学したら絶対に必要なものがある。私が経験上、「あってよかった」「絶対に必要だ」と感じたものをピックアップする。神本「疾患別看護ケア関連図」エビデンスに基づく疾患別看護ケア関連図数ある解説本の中で神がかり的に...
心理学・精神医学

【小学生でも分かる】藤井浩人・美濃加茂市長が100%無罪の理由

なんで有罪になるんだ。さすがに腰を抜かした。今回のあまりの裁判の理不尽さに驚きを隠せず「直接応援しにいかねば!」と決起して美濃加茂市まで会いに行った。正直私は今まで藤井浩人市長と何の面識もない。政策について詳しくも知らない。しかし裁判所の有...
心理学・精神医学

学生を公開処刑・誹謗嘲笑するのに必死すぎる教師への抗議文の事例

教師や先生から嫌な理不尽なことをされた場合の対処法(小中高校・専門・短大・大学)の記事を受けて、どのように抗議文を出せばいいか、と質問を受けたので、私が過去に大学の事務課に提出した抗議文を公開します。過去記事↓教師や先生から嫌な理不尽なこと...
心理学・精神医学

自己愛アリ地獄のエサにされる優しい人~「小さな物語」という蟻地獄~

【日刊SPA!】「ブラックバイト」で学生生活が破綻。それでも抵抗しない学生たち 私が昔バイトの時にやられたのは社員が出したレジ違算の埋め合わせや3時間超過労働。他の別のバイトの子ではボロ自動車や売れ残り商品の強制購入も聞いた。私が某全国チェ...
心理学・精神医学

アスペルガー・ADHD・自己愛・境界性との接し方/話し方

友人と重要な話をしていたら、ADHDの後輩の友人が突然「ところでさー」と座り込んで話に割り込んで自分の話へ。いかにもADHDらしい行動だと感じた。私は幼い頃から母の勤めていた知的障がい者施設で育った経験からか、障がい者の方に対して何の違和感...
心理学・精神医学

離婚するする詐欺を見分ける方法~離婚したい、離婚する手順~

家庭裁判所の調査員・相談員だった教授が、離婚について「なんで離婚するする言いながら家庭裁判所に相談に来ないの?」と言っていました。本当にそうです。まず配偶者が男女問わず、解決法を書きます。それはまず「家庭裁判所に離婚調停の相談しに行くこと」...
心理学・精神医学

シュルレアリスム=疎外=フェティシズム=社会的事実=神の予定調和=構造=無意識=偶然=自動=不確定性原理=不完全性定理=仏教の空

ふと中学生の時、好きだったルネ・マグリットの絵画を思い出した。今考えると当時の自分は唯物論的で冷めた現実主義者だったから逆に抽象度の高く具象的で不条理な写実性のシュルレアリスムに無意識に理想が向いていたんだろうなぁと思う。元々シュルレアリス...
心理学・精神医学

二分法病理の心理学と構造主義

サルの「不公平実験」と占拠運動分かりやすすぎて笑いました。ぶどうを与えていた猿に、急にキュウリにすり替えたら怒り出したという実験です。行動主義(刺激と反応だけ)に対する反例としての「期待学習」の発見は、すでに1928年にティンクルポーの猿の...
心理学・精神医学

なぜ体罰が悪影響だと断言できるか?歴史と研究

愛知県の戸塚ヨットスクールで入校生が屋上から飛び降り。容体不明。戸塚ヨットスクールは体罰を積極的に容認している学校です。石原慎太郎・東京都知事や芸能人の伊東四朗が支援しまくっています。彼らは「保守」と自分をいっていますが、本来「保守(右翼)...
心理学・精神医学

初音ミクを日本の総理大臣にするべき理由

私は古来より、末人党を結成して初音ミクを総理大臣にすることに賛成の立場である。(そもそも賛成も反対もまだない)それは今の選挙システムが形骸化しており、一票の格差以前に、マニフェストも聞かないまま「顔だけで選ぶ」というイケメン信仰が蔓延しつつ...
スポンサーリンク