政治経済・近代学問 香港で起こっていることはイギリスの自作自演 香港で香港国家安全維持法(中華人民共和国香港特別行政区国家安全維持法)が決まり、香港で反中国的な発言をすると取り締まられるようになりました。これに対し、アメリカやイギリスは、中国に「香港に自由を」と反対しています。・・というのが表向きです。... 2020.07.20 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 レムデシビル教というコロナ治療の宗教ができる 2020年3月6日時点で私の予想が的中したので、今後の展開も追うことにしました。私の予想ですが、1、日本は初手としてアビガンを利用していく。2、ギリアド社のレムデシビルが世界的に推奨される。3、日本ではアビガン非推奨になり、レムデシビル常備... 2020.07.19 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 日本は再び緊急事態宣言を出すのか?~簡単に出すタイミングが分かる3つの条件~ 感染者数が増え続けています。Go toキャンペーンも自粛。日本は再び緊急事態宣言を出すのでしょうか?日本が緊急事態宣言を出す時は実は決まっています。この3つです。①アメリカで非常事態宣言が出た時。②アメリカ経済が下落、日経平均株価が1800... 2020.07.19 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 布マスク(アベノマスク)が飛沫を防げると言う動画がツッコミどころ満載 NHKの動画で「布のマスクでも不織布のマスクでも、ある程度飛沫の拡散を防げることが、飛沫を可視化した実験で確認」という動画が出ていました。◎布マスクと不織布マスクの違い・布マスク・・俗に言うガーゼマスク。マスクの中にガーゼが織り込まれていま... 2020.07.01 政治経済・近代学問看護学
政治経済・近代学問 社会問題が起きた時に必ずできる派閥図 地震、火災、津波、病気の疫病、金融恐慌、戦争・・社会が危機的状況で情報が混乱していると必ず自分の意見を持って結束しようと派閥ができます。単に「賛成派 vs 反対派」ではないです。以下の通りになります。賛成派 (問答無用で国に従え派)(一部過... 2020.06.22 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 国からの給付金で資格取得するという生き方 国が給付金で資格取得を支援しり制度が拡張されていました。ざっくりまとめると以下のとおりです。制度の利用には、雇用保険加入実績は1年以上専門実践2年以上。 TOEIC、FP、証券アナリスト、マンション管理士、大型中型一種、税理士、社労士、宅建... 2020.06.21 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 官僚の「今まで通り」で更に20年失われる日本 大学入試は例年通り実施されそうです。これを聞いて「やった!万歳!」と思う学生がどれだけいるのでしょうか。大学入試センターの山本広基理事長は22日、来年1月に予定されている大学入学共通テストについて、「通常のイベントよりはずいぶん感染リスクは... 2020.05.23 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「正しい」と「合っている」は別~歴史修正主義に注意しよう 2020年感染症騒動に学ぶ~ 今後「感染症と世界金融危機の時はひどかったけど、政府の対応は素晴らしかったね。」と過去の歴史を良いように改ざんして合理化しないように、今までの経緯をしっかりまとめておく必要性を感じました。社会では騒動が終わると「勝ってよかった。すべて行動は... 2020.05.06 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 緊急事態宣言(第一次)が2020年6月で「必ず終わる」ワケ 2020年5月、緊急事態宣言の6月までの延長が決まりました。緊急事態宣言の延長を「4日に決定したい」と官邸で記者団に表明した。感染拡大の阻止に、さらなる国民の協力を得たいとして、記者会見を開いて説明する考えも示した。首相、4日に延期決定 緊... 2020.05.03 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 アベノマスク布マスク2枚配布の闇が深すぎた件 「ウイルス感染防御のない布マスクを配布する」という医学エビデンスに基づかない行為に多くの医療従事者は激昂しました。また送料だけで40億円、布マスクを世帯2枚でも50億円程度で済むのに、税金から出す予算が466億円という意味不明な事態に「差額... 2020.05.02 政治経済・近代学問