心理学

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

「降りてゆく生き方」(武田鉄矢主演)映画の感想レビュー!DVD化しないのにロングヒットする秘密の内容とは!?【現在上映公開映画】

武田てつや(武田鉄矢)さんが主演の映画「降りてゆく生き方」を観た感想レビュー!隠れた名作!口コミだけで広まり映画館でやらずにDVD化もしない!なのに観客動員数10万人以上というロングランヒット作品!その秘密の内容とは!?現在上映映画・現在公...
心理学・精神医学

アスペルガー症候群と自己愛性人格障害の違いと対処法

分かる人には分かると思いますが、実際に両方の方に会って比較したことのない限り、●アスペルガー(知的障害を伴わない自閉症スペクトラム障害)と●自己愛性パーソナリティ障害(自己愛性人格障害)の違いが分からないことが多いと思います。私は生育歴や研...
心理学・精神医学

一知って百知ったつもりになる自己愛

「百様を知って一様を知らず」という、ことわざがあります。「博識であるが、肝心なことを知らない」という意味です。しかし、自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害)にとっては、「一様を知って百様を知る」になってしまいます。
パソコン・ネット

Facebookページでのrss取得方法

Facebookページでもrssは発信されています。Facebookページに移動し、上のFacebookページを編集→管理者の役割を管理そして上のURLのid=の番号がrssの番号になります。(ここにその番号が入ります)例えば、私のリバータ...
心理学・精神医学

「世間様」という謎の最強の登場人物の正体

身近なところでは両親・祖父母などの家族関係、あるいは学校や会社などでも急に「彼」が登場することがあります。それが絶対・無敵・最強の「世間様」という登場人物です。きっと分かる人にはよく分かると思います。
心理学・精神医学

アスペルガーの診断が消えたと話題に -自閉症一本化の恐怖-

私も最初このニュースを聞いて耳を疑ったのですが、アスペルガーの診断が2013年のDSM-5(米精神医学会の診断の手引-第5版)で消えるそうです。(詳細はこの記事一番下にソースを貼りました)わかりやすく図を書いてみました。今までの自閉症スペク...
心理学・精神医学

「甘え」と「空気」の心理学

日本で誰も着目した人がいないので書きます。「甘え」と「空気」は日本人を特徴づける象徴的な心性ですが、はっきり言うと「甘え」と「空気」は同じ意味です。・・にもかかわらず、非情なことに、否定的な意味で使う時は「甘え」、肯定的な意味で使う時は「空...
心理学・精神医学

「自立/独立」という名の宗教

今では当たり前のように「自立しろ、自立しろ」と呪文のように言われます。決して悪いことではないと思いますが、多くは「独立」と混同されているように思います。自立の定義・・・他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配や助力を受けずに、存在...
心理学・精神医学

自殺と殺人は紙一重

「自殺」と「殺人」は紙一重です。簡単に言うと、「ストレスというガス袋」が、内側にしぼめば「自殺」。外側に破裂すれば「殺人」です。このことは、「夜回り先生」こと「水谷修」氏が指摘していましたが、心理学の根本原理に合致した的確な例えだったと思い...
心理学・精神医学

IQ絶対という宗教を信じるな!~あなたのIQは自由に上がる~【IQまとめ】

図:IQの数週間での変化図MRIと蛋白質変化(詳細は下記)IQとは知能レベルを示す指数です。ただIQが高いからと言って「知能も高い」というのはウソです。また、周りと比べて低かったからと言って「もう一生変わらないんだ」と気落ちする必要がありま...
スポンサーリンク