心理学・精神医学 誹謗・中傷・嘲笑にかけては超一流の自己愛性人格障害 なぜ彼・彼女らはあそこまで人をバ力にする能力に長けてしまったのか?なぜあそこまで他人を見下す行動を繰り返すのか?過去記事で詳しく書きました↓自己愛性人格障害とは「過去で時間停止した人」まず最初に表出するのが仮想的有能感と呼ばれる「他者軽視」... 2016.12.31 心理学・精神医学
心理学・精神医学 自己愛性人格障害とは「過去で時間停止した人」 「心」を観る時にはまず3段階で観ます。心理学者のハインツ・コフートが提唱した愛の3段階です。成熟した自己愛(対象愛)↑未熟な自己愛(自己愛)↑愛(自体愛)の3つで分け、「どこで固着しているのか(どこで止まっているのか)」を観ます。過去記事で... 2016.12.31 心理学・精神医学
心理学・精神医学 授業であてられやすい出席番号・学籍番号とは? 「はい!○○番!答えて!」授業中に急に当てられることがある。なぜかいつも当てられる人がいる。逆に3年間、全くあてられなかったという人もいる。実は授業や講義で先生にあてられやすい出席番号・学籍番号がある。人間はどの番号を選びやすいのか。心理学... 2016.12.18 心理学・精神医学
心理学・精神医学 車はひっくり返っていない~最初のインプットが固定されてしまう自己愛アスペルガー~ 最近はアスペルガーと自己愛性人格障害が併発している場合も多い。7割は自閉症スペクトラム症(アスペルガー等)、3割は自己愛性パーソナリティ障害と分けて診断されることもある。自己愛が低下した場合、IQの低下と現実検討能力の低下が起こる。自己愛性... 2016.12.18 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「災害より私の方がえらい」と言う自己愛~どうしてみんな津波に飲まれてるの?私は大丈夫なのに!~ 災害などが起こるとなぜか「自分の方が上だ!」と言い出す人がいる。東日本大震災の時も、熊本大震災の時も。大きな事故の時、大きな事件の時、戦争の時も。現実でもわざわざ報告しにくる人もいる。TwitterやFacebookなどのSNSだと散見する... 2016.12.05 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「この世界の片隅に」は日本アニメの転換点になる最高傑作(感想・考察まとめ) 映画「この世界の片隅に」を視聴。素晴らしすぎてあ然の一言。「なんてものを作ってくれたんだ。」「悲しみ」「怒り」「喜び」の全ての感情を同時に呼び起こさせる。文字通りの「感動」。感動する作品は言葉で語るのは無粋と言う人もいるが、あまりにも緻密に... 2016.12.04 心理学・精神医学
心理学・精神医学 虐待された児童の二次的トラウマ~児童相談所・一時保護所の現状~ 児相の一時保護、親の同意不要に 厚労省、運営指針を見直し | 2016/8/10 - 共同通信 47NEWS 緩和はいいが、それよりも受け皿の一時保護所が機能してない児相の一時保護所は、虐待と疑われる場合に子を拉致るわけだが、かなり神経質に... 2016.10.02 心理学・精神医学
心理学・精神医学 アスペルガー・ADHD・自己愛・境界性との接し方/話し方 友人と重要な話をしていたら、ADHDの後輩の友人が突然「ところでさー」と座り込んで話に割り込んで自分の話へ。いかにもADHDらしい行動だと感じた。私は幼い頃から母の勤めていた知的障がい者施設で育った経験からか、障がい者の方に対して何の違和感... 2016.09.27 心理学・精神医学
心理学・精神医学 二分法思考はいつ植え付けられるのか?~強迫性・自己愛性・境界性~ 善と悪の二分法思考で、「自分の悪の部分を努力で善くしなければ」と自分にも他人にも欲求するのが強迫性障害、「自分は善なる神で他人は悪だと卑下する」のが自己愛性人格障害、「善い自分と悪い自分は別人である」と解離してるのが境界性人格障害。この順で... 2016.09.27 心理学・精神医学
心理学・精神医学 リバタリアンの目指す家族と学校~最強に自由な教育~ リバータリアン的な家族と学校とはどういうものでしょうか。端的にいうと、「全てが私立学校になること」ことです。 2016.09.22 心理学・精神医学