岐阜市

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

安易なイスラエル支持がサウジアラビアと敵対する可能性

現状のサウジアラビア(石油王)のドル離れとアメリカ(イスラエル)との対立の情勢を知らずに、従来通り「イスラエルを支持すればアメリカも中東の石油王も日本の味方してくれる!」フェーズは完全に終わってる。要人もイスラエル支持に慎重なのは自爆して損...
政治経済・近代学問

私の住んでいる所は田舎←どこまでが「田舎」なのか?

東京都、大阪府、名古屋市等の近郊に住む人に聞くと「自分の住んでるここは田舎」という。政令指定都市の人に聞いても「ここは田舎」というし、 市町村の人に聞いても「ここは田舎」という。 どこが都市部と田舎の境界線か全く分からない。
日々の研究日記

日本一住みやすい市ランキング1位の愛知県長久手市の近くを狙おう

都市部と地方で情報格差がなくなり、娯楽も食べ物や日曜生活雑貨もネットでリアルより安く買える今となっては、都市部に住むメリットはほぼない。ただ医療福祉は、地方すぎるととんでもないことになってるので「都市部近郊に住む」という折衷案を取るのがコス...
日々の研究日記

世界一の人気を誇る岐阜県高山市の居酒屋・平安楽がすごい

研修の時に岐阜県・高山市の平安楽さんで夕食を取りました。驚くべきことにここはトリップアドバイザー1位の居酒屋で世界中から多くの外国人観光客が来ます。女将さんによると凝った日本料理よりも、日本の一般的な家庭料理としてお出ししているのが人気の秘...
日々の研究日記

岐阜市の長良川鵜飼い見学~なぜ鵜飼いは重宝されるのか~

岐阜わかもの会議(第2回)に参加して、最後の懇親会で「岐阜市の長良川鵜飼い」を見学しました。鵜飼い(うかい)の歴史は古く、古事記・日本書紀(700年以前)から出てきます。鵜という鳥の首を紐で締めて、かがり火に集まってくる鮎を鵜に捕まえさせま...
スポンサーリンク