大学

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

公務員・公的機関の過去崇拝「-40年前に戻してやる」の集団圧力

公的機関だと、民間からの増税を給料にして生きてるのに加え、一番トップ60代の「俺が若かった時が最高」という過去崇拝から「-40年前に戻してやる」の集団圧力が凄まじい。そのため必死にパソコンを止めて鉛筆手書きとハンコの世界に戻して非効率の極み...
医学

なぜ香港の病院がカオスなことになっているのか

香港と日本の看護師の年収の比較と労働環境日本と中国と香港の大病院の数と割合中国:500床以上の病院(三級病院以上)→2547箇所・全体病院数(30000箇所)の10%日本:400床以上の病院(二次救急病院以上)→800箇所・全体病院数(84...
心理学・精神医学

「この生き方だけはしたくない」

学生の頃に小売でレジバイトしてて、8時間労働プラス、無償での前残業4時間と後残業4時間やって、二人部屋の狭い社員アパートに押入れられ、逆らえない全国転勤をされて、出世も昇給もなく、口実で減給だけされ、30代になったらハイ解雇される社員全員み...
政治経済・近代学問

ジャニーズが本当に良い人権問題の取り扱い方のお手本を見せてくれた

大学病院や学校でのパワハラやアカハラや過労の労働問題も、ジャニーズ加害の告発から国際人権問題へ上げる「手本」を見せてくれたのでこれを真似ればよろしい。職場内だとナイナイにされるので、労基と労働局へスナック感覚で通報し、追撃で国際団体へ。遠慮...
政治経済・近代学問

ポスドク地獄を見た10代バイト

私が10代でホームセンターでバイトしていたとき、同じ立場で難関国立大学の遺伝子工学専攻の理系博士が30代バイトしていた経験がポスドク問題を知るきっかけになった。バイトが悪いわけでもなく学歴でも語りたくないが、店長が高卒で、学歴も遥かに上の年...
政治経済・近代学問

必要ない法を作って通してまた作る

7年契約を4年で切られるのはたまらないですねいやそもそも東大からですら理系研究者を育てる気もなく、使い潰して捨てるのがひどい雇い止め後、中国の大学へ 「泣き寝入りしない」一矢報いた研究者:朝日新聞デジタル  研究者を「使い捨て」にする国一昨...
心理学・精神医学

「何ができるか」「市場価値」の言葉を使う人を信じるな

天涯孤独の中卒アルバイト、27歳で名古屋大合格・母校の教師へ…宮本延春さん(54)の人生を変えたのは : 読売新聞オンライン  24歳で定時制高校に入学。27歳で名古屋大学理学部に合格し、36歳で母校の教師「その人が何が出来るか」とか「何を...
政治経済・近代学問

アメリカ大学の人種優遇の違憲で起こること~チャイナスクール化~

米大学の人種優遇は違憲、最高裁が判断 選考見直し必至アメリカのハーバード大学の人種選別がなくなって、これで良くも悪くも完全なるチャイナスクールになりますね。もう10年前から続いてますが、これでまたアメリカ大企業や主要政府機関に来るエリートも...
政治経済・近代学問

大学ファンドの末路がどうなるのか?

1.表向き高額な箱だけ作って→官僚や役員を天下らせ→懐に税金入れて持ち逃げ(現場に一銭も入らず)2.日本に選択と集中に値する大学はなかったので→日本の税はアメリカの防衛費にあげよ(復興予算と同じ末路)どちらか大学10兆円ファンド、東大・京大...
政治経済・近代学問

「共産党が嫌い」から始まる人をカルト宗教と警戒すべき理由

「宗教が嫌い」は分かるのですが、反宗教である共産主義の「共産主義が嫌い」から話が始まると「え?逆にこの人、何か宗教やってるの?宗教が嫌いではなく、共産主義が嫌いな宗教といえば統一協会?反社会的勢力の人?あーだから宗教が嫌いと言えないのかー」...
スポンサーリンク