政治経済・近代学問 中国に買い叩かれる空き寺と火葬場 現代版のイエズス会のよう。宗教で友好的だと思っていたら実は奴隷商人でした的な。空き寺を買い叩いて宗教法人と檀家を最大限に利用していく。宇治の伝統寺院が中華オブジェに乗っ取られた? 中国共産党「浸透工作」の驚愕の実態すでに日本の火葬場も中国日... 2024.02.02 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 種子法廃止で日本でお米や農作物を作ることが違法行為になる未来 安倍政権が種子法廃止で日本が歴史・伝統的に守り続けてきた日本米をアメリカのモンサント社へすべて丸ごと売ったので、今後は日本米を日本で作ることは違法行為で罰金・逮捕される。日本人はアメリカから10倍の価格で日本米を買うことになる。農家どころか... 2023.02.01 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 なぜワクチンの副反応では死亡者がいないのか? 副反応死者が出てるのに因果関係を政府完全無視はこういう単純なカラクリだった。政府政治家はワクチン副反応死亡を認めたら、アメリカで懲罰的賠償で個人が訴えられる。国もISD訴訟され兆で済まない賠償責任。政府が米企業営業窓口は伝統だけど国民の命と... 2021.08.24 医療・社会福祉政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ竪穴式住居は廃れたのか? なぜ日本の竪穴式住居は廃れたのか?をずっと考えていて脳が割れそうでした。調べても見つからなかったのでまとめます。具体的に俗説では以下のものが見つかりました。様々な俗説・日本は湿度が高いので地面は水浸になって合わなかった説・米が財産だったので... 2021.02.17 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 正座=礼儀正しいという風習は明治時代からの日本だけ 「日本の女性は歴史的に立膝座りの史料が残されているのに、ドラマの再現で立膝座りするとクレームが来る。」と大河ドラマ 麒麟がくる 時代考証担当 小和田哲男名誉教授が言っていました。大河ドラマ 麒麟がくる 時代考証担当 小和田哲男名誉教授 女性... 2020.06.15 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ明智光秀は医者だったのか? つい最近になって明智光秀の若いころの意外な職業が発見されました。それは「医者」です。明智光秀は前半生は、斎藤道三・義龍親子の争いにより明智城から逃れ、越前(今の福井県付近)大名のである朝倉義景を頼って10年程仕えたとされています。また細川藤... 2020.01.07 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 天皇即位礼正殿の儀・大嘗祭の衣装を作る徳島県の古代氏族・忌部家の存在 2019年10月22日、平成の明仁(あきひと)天皇が上皇として生前退位され、令和から徳仁(なるひと)天皇の即位礼正殿の儀の大嘗祭(だいじょうさい)が行われます。天皇の即位の衣装の麁服(あらたえ)と呼ばれる麻の織物です。この衣装は徳島県の古代... 2019.10.21 政治経済・近代学問
日々の研究日記 岐阜市の長良川鵜飼い見学~なぜ鵜飼いは重宝されるのか~ 岐阜わかもの会議(第2回)に参加して、最後の懇親会で「岐阜市の長良川鵜飼い」を見学しました。鵜飼い(うかい)の歴史は古く、古事記・日本書紀(700年以前)から出てきます。鵜という鳥の首を紐で締めて、かがり火に集まってくる鮎を鵜に捕まえさせま... 2015.09.23 日々の研究日記