仏教

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

山奥に巨大な禅寺がある理由

平安時代に首都の京都で天台宗が貴族文化で権力の保護を受けて豪遊してて、それに対抗すべく鎌倉室町時代から地方で武家文化の禅宗が流行った。都市部がお高くなってロマン志向で自堕落になり、地方がリアル志向なマッチョで勤勉化する格差。今でも「なんでこ...
政治経済・近代学問

政治と宗教とも違う「カルト」の見分け方

国際政治では「減税、軍縮(自衛)、小さな政府」を「保守(右派)」だし日本には本物右翼の「日本一水会」もあるのだが。頭の悪い日本人へは「韓国統一教会」の「増税、軍拡、大きな政府、改憲、反中、反共」という何一つ「保守」と関係ない「保守保守詐欺」...
政治経済・近代学問

道教 vs 仏教という腐った時代~吉山明兆「五百羅漢図」~

鎌倉時代の吉山明兆の「白衣観音図」のような当時では先駆的な絵画を見る一方、「五百羅漢図」のように「仏教典は燃えない!光を放つ!ざまぁみろ道教!」「あの有名な僧侶は仏様だ!」など仏教権力にベタベタで「ありがたさを通り越して恩着せがましい」ほど...
心理学・精神医学

不幸よ来い!不幸よ来い!

不幸のトリガーが入る↓自分より不幸な人は自分を頼りに来るはず。↓不幸よ来い!不幸よ来い!↓昔の人が、昔ながらの方法で、自分を頼りに来る!固定電話を握りしめて!連絡を逃してはいけない!玄関に人があふれるから玄関を広げる工事をしろ!なぜ高齢者の...
政治経済・近代学問

なぜ無自覚な韓国統一教会の信者がここまで増えたのか?

ここ2年ほど、SNSで右派保守と自称するのに、日本一水会すら知らず、主張を聞けば、自称保守右派(権威主義)で釣って改憲させて日本人の人権を剥奪するのが目的の韓国統一教会のカルト思想に洗脳されてる人が急に増えて、かなりの危機感がありますね。斎...
心理学・精神医学

宝石の国の仏教的世界観の元ネタ考察

宝石の国。元ネタは仏教の「無量寿経(むりょうじゅきょう)」に登場する「大号」尊師という人物の逸話。「鬼が人間の手足を取って別のものと入れ替えたら、誰の身体なのだろうか?」児童文学全集「印度童話集」、『大岡信詩集』より  僧侶の金剛先生は「祈...
政治経済・近代学問

高級品のお下がりを庶民に伝え、次に倹約させる日本食文化

・本膳料理(最高級)・精進料理(不殺生戒)・懐石料理(さらに廉価版)の歴史順の階層・平安時代は塩が高級だったので漬物も高級品。・その後、中国仏教伝来で調理法も増え、漬物中心の精進料理で不殺生戒。・その後、中国の高僧の教え=質素倹約清貧=あり...
旅行

鎌倉一人旅

鎌倉の鎌倉食堂「彩り海鮮丼」鎌倉の鎌倉食堂。ここの「彩り海鮮丼」(2180円)が最もコスパよく生しらすその他の素材を食べられる。数あるしらす丼の店はあるがどこも2000円超えで高い。愛知県の篠島と同じく生しらす丼がおすすめのようで。しかし生...
旅行

台湾一人旅

インドネシア・バリ島一人旅の続きです。海外旅行の必需品まとめ【準備・持ち物・服装】海外で買い物・海外旅行保険で愛用おすすめ最強クレジットカード3つGLOBAL Mobile(グローバルモバイル)のモバイルWi-Fiを使いました。安くてとても...
旅行

京都・岐阜旅行~伏見稲荷大社 登山→養老の滝~

京都・岐阜旅行。京都国立博物館で東福寺展を見に行きました。京都国立博物館・東福寺展吉山明兆の「白衣観音図」のような当時では先駆的で素晴らしい絵画を見る一方、「五百羅漢図」のように「仏教典は燃えない!それどころか光が!ざまぁみろ道教!」「あの...
スポンサーリンク