人格

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

パワハラとアカハラ犯罪の典型「監禁」「無知作り」「失敗誘発」「公開処刑」

職場や学校でのパワハラやアカハラの事例として①「監禁」する②「無知」を作る(無知作り)③「失敗」させる(失敗誘発)④「公開処刑」するこの犯罪のパターンが典型的。①旧社会主義国やカルト宗教の「逃亡不可」の手法②情報を与えず黒人奴隷を差別した手...
政治経済・近代学問

自己愛性人格障害の思考回路「究極の棚上げ」「金の檻」「ぐずる」「小さな物語のアリ地獄」

「選択と集中」と「自己愛性人格障害」の思考回路が相性が良すぎる。「我、全知全能、知らぬことなど何もなし」と幼児的万能感から脳のアップデートが止まる「成功者は(神が)最初から決まってる」と権威主義を信奉。「予定説」で自己中心に考え、自分以外が...
心理学・精神医学

宮古島で発達障害が44倍増えた理由

①人間はどんな細かな集団になっても2割だけが相対的に優秀になる(パレートの法則)②残りの8割の下層が集団に着いていけない理由を探す③学習障害だと発達障害と結びつけて診断する↓南の楽園で「発達障害児8年で44倍増」の衝撃「言われている理由では...
医療・社会福祉

ドリームキラーとしての破滅的行動力~全員を不幸にして、自分が一番不幸だと泣いてみんなの注目を浴びる~

正常な人が「自分が努力して夢を叶えて、みんなに頼られて幸せになる」のゴールイメージに対し、病理的になると「全員を不幸にして、その中心で自分が一番不幸だと泣いてみんなの注目を浴びること」のゴールイメージがある。幼児的な自己承認欲求。ドリームキ...
心理学・精神医学

「自分の過去の武勇伝」の自慢に退行して会話が成立しない自己愛ADHD

普通に「客観的な問題把握」「建設的な提案と対処」が出来れば良いが①過去の武勇伝②過去の自分の結論が完璧最強の頂点という注目賞賛欲求のマウントの「ぐずり」が意思決定のノイズにしかならない。「へぇ〜!すごいでちゅね〜!」と「あやす」工程の手間さ...
政治経済・近代学問

AIと壁打ちしたAI新世代が頭良すぎる

勉強好きな学生はAIと動画で脳が飛び級しやすくなって学力差が開くのと同じく、普段からAIで疑問解決や自己対話してる人と、してない人で、能力差も人格差も雲泥の差になってる。成人以降だと、こういう選挙の主張の時に、どれだけその人が政治・経済の知...
政治経済・近代学問

平和護憲ムーブしながら安全投資を呼び込め2025年政治情勢

現状情勢だと、平和護憲ムーブしながら安全投資を呼び込んで、ドイツと中国と仲良くすると最大利益を享受することができる日本。しかし実際には、韓国統一教会の思惑通り、憲法改正で有事ムーブして投資忌避され、反中国しながらアメリカとフランスと仲良くし...
政治経済・近代学問

政治とカルトとの権威主義バイアス~利用される自己愛~

オウム真理教の時「自分は理系だから間違ってるはずがない。逆らうのは悪魔だ。」と信者は今自分がどこに属しているのか無自覚に権威主義バイアスをかけた。今回の韓国統一教会も「自分は保守だから間違ってるはずがない。逆らうのは共産左翼だ。」と、保守保...
心理学・精神医学

自己愛性の「自分発祥」「未知否定」「全知全能」

自己愛性の幼児期で止まった脳だと①この世は全て自分発祥しか許さない②自分は知らないことなど何もない③自分は何もしなくても全知全能の人類頂点を前提しているのだが①の自分発祥を満たすために②で未知を否定しながら③で怠惰を肯定するので論理破綻の自...
心理学・精神医学

ADHDと自己愛性の「過去の自分が最高」の結論へ持っていく「引力」

ADHDや自己愛と会話してると①返答が全て「自分の過去の武勇伝」へ向かう②「過去の自分が完璧最強」というマウントの結論この「引力」が凄まじいものがある。典型的。③結果、誕生の神話化、パパとママの創造神話が語られる幼少期のままの一人称から脱中...
スポンサーリンク