心理学・精神医学 ジブリ映画「君たちはどう生きるか」考察(心理学的観点から) 2023年7月14日、ジブリの宮崎駿監督による約10年ぶりの長編映画「君たちはどう生きるか」が公開されました。私は初日へ見に行きましたが、映画館にいたのは10人程度だけでした。それもそのはず。完全守秘義務と無宣伝で作った作品だったのでテレビ... 2023.07.18 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 なぜ北朝鮮ミサイル発射のタイミングがドル円で分かるのか? 北朝鮮のミサイル発射のタイミングには法則性があります。具体的には「ドル円」の動きです。・円を買わせるか、日経平均を売らせるかどちらか。材料にされがち。・過度な円安、日経平均目標水準時がとにかく多い・天気が悪い日には打たない。・互いの防衛利権... 2023.07.17 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 精神病院の開放運動の歴史 身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…:東京新聞 TOKYO Web 安倍晋三元首相と親しかったことでも知られる。内容の是非以前に態度がヤバすぎてふいたカッコーの巣の上も、... 2023.07.16 心理学・精神医学
心理学・精神医学 社会問題を自己愛アスペルガー的に処理する人が増えている 社会問題を自己愛アスペルガー的に処理する人が増えている。すごく違和感を持つ。発達障害の「問題ない」「なぜならすごい技術だから」「国も認めた」「この私は大丈夫だから(脱中心化されてない、サンプル数1)」先行入力が固定。運用上の長期課題や更新性... 2023.07.01 心理学・精神医学
医学 肩より下の背中の真ん中が痛い僧帽筋筋膜症 朝から夕方まで、夕方から深夜まで、診療と医療事務作業を一ヶ月続けたら、前傾姿勢で僧帽筋筋膜症になったと考えられる。脊柱菅狭窄症の術後の人みたいになってしまった。前後屈が激痛つらく、仰臥位か、側臥位からねじるように起き上がることしかできない…... 2023.06.03 医学医療・社会福祉
心理学・精神医学 ゼルダの伝説説Tears Of The Kingdom(ティアキン)考察 ゼルダの伝説 Tears Of TheKingdomの考察。タイトルはで「涙の王国」という意味です。外国人の感想みていると、日本人だと秘宝(神器)が「勾玉(まがたま)」だと分かりますが、過去のゼルダ作品だと「涙」(ムジュラの仮面の「月の涙」... 2023.06.03 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 よく勘違いする「テロ」「デモ」「スト」、「ロケット」「ミサイル」の違い よく奇っ怪な連続殺人が起こるとすぐ「テロ」と言われたり、集団が集まって抗議していると「暴動」と言われることがあるが、しっかり定義を分けていたほうがいいと思います。なぜならマスコミの報道で、わざと「デモ」や「スト」を「テロ」「暴動」と言ったり... 2023.06.03 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 なぜワクチン推進派は5類以降で喜んで逃げたのか? 外国では腐るほど実施されて価格落ちして100円程度まで落ちたのに日本では検査抑制したせいで7500円になっててヤバ。普及で価値落ちして検査がなくなったのと検査をなくして検査がなくなったのではワケが違うウエルシア、新型コロナ検査を有料で継続 ... 2023.05.11 医療・社会福祉
政治経済・近代学問 政治家と官僚(公務員)は「水と油」~学術と政治は相性が良いはずなのに~ 政治家と官僚(公務員)と水と油で、帰納法と演繹法、下の市民から汲み取って決めるか、上から神の結論から決めるかくらい違う。政治家が官僚の手綱を取れていればいいが、こと理系の学術に関しては前者の帰納法なので、古い利権を増税と規制で保守する官僚と... 2023.05.10 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 厚労省レポートの非科学がいくらなんでもひどすぎる件 感度の高さをうたう抗原検査の市販キットも1500円ほどで出てきた。ないよりはマシだが、検査キットが出てきてよかったと思う。しかし問題は価格。諸外国では増えすぎて100円以下なのに、日本は検査禁止したのでこれでもまだ高い。市販キット検査→陽性... 2023.05.03 医療・社会福祉