政治経済・近代学問 「官と民は、油と水の関係」政治的な超基礎 石丸市長のようなタイプは悪賢くて卑怯な官僚を抑え込むには上につくのに適材適所すぎるのだけど、これが庶民の上についてしまうと最悪の結果をもたらす。「官と民は、油と水の関係」政治のこの基礎が分かってないと、油に洗剤まいて、水にも洗剤をまいて飲め... 2024.07.07 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 NISA口座使い切らずにFX口座でドル円レバなし1倍で持つ無意味さ NISA口座の1200万円枠を使い切ってから、為替手数料無料スプレッドなしFXドル円レバ1倍(レバなしなので最低100万円入金と高額になる)で移すなら、独自の悪ルートで出入金時に引いてくる外貨銀行預金よりマシなのでまだ分かるが、そんな金持っ... 2024.07.07 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 最強インデックス投資運用方法(株式/ETF/金/iDeCo/NISA/国債券/外国株式) 2020年のアップデート記事です。2024年からのつみたて投資枠(長期投資)、成長投資枠(短期投資)に変わりました。私の全資産の構成割合■約10% 現金預貯金■約80% 株・投資信託・債券【長期】iDeCo(イデコ)口座→長期インデックス投... 2024.07.06 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 ソフトパワーで円転する戦略 むしろ新紙幣にアイマスの輿水幸子を刷り入れて、ファンのイーロンマスクに全買いしてもらって適正値な円高へ戻させたほうがいい三菱UFJ、人気ゲーム「アイマス」で銀行アプリ 若者に的 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) Jul... 2024.07.05 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ日本で為替介入と利上げがないのか? 2024年夏 2024年4月末の日本独自の158→154の為替介入でメンツを潰さないよう挨拶回りでインタビューリーク的に事前告知してもらった人物財務省の上のアメリカのIMF元財務官(複数名)岸田首相(訪米前に)トランプ前大統領経団連十倉会長ユニクロ柳井正... 2024.07.05 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 KADOKAWAやニコニコ動画の個人情報流出は今後マイナ保険証で起こる KADOKAWAやニコニコ動画の個人情報流出で「クレカ情報流出でヤバい!クレカ停止しないと!」と気づける人が、国のやるマイナ保険証の話になると、クレカよりもっと根幹の銀行口座が、ガバガバセキリティの病院経由で流出して口座凍結するリスクを「問... 2024.07.05 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 日本人の難民化と日本人の安売り 日本人の難民化逃げ場として人気のオーストラリアやカナダも、ドル圏ゆえにアメリカと同様に「利下げするために失業率を上げないといけない」非情なフェーズに入り、行った人たちは物価高に加えて職がなくてホームレス化が加速。ゆえに国は所得やステータスで... 2024.07.05 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 食中毒リスク食品衛生上、身近で絶対に食べてはいけないモノ 食中毒リスクの食品衛生上、身近で絶対に食べてはいけないモノ・素手握りのおにぎり、寿司・スーパーの野ざらしパン・惣菜・屋台の野菜(冷やしキュウリ等)・自家製〇〇←煮焼してない生物・管理状態不明な一枚貝・湧き水原水からほど遠い川の水・神社の手水... 2024.07.05 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 円安物価高で地方へ追いやられてタンピン・バイラン化する日本人の未来 ここまで円安幅が広がると多少円高に戻っても物価高に対して減税も財政出動もないので賃金も上がらず①家賃と物価が倍増して都市部近郊さえ外国人以外は住めなくなる→地方移住②賃金が上がらないままモノが買えず、雇用保障されていても働く意義を失う→タン... 2024.07.05 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 円安の通貨危機の日本から逃げろ~2024年夏が未来の分かれ目~ 円安はいつ終わるのか?2024年夏以降の情勢を先読みの続きです日本では、日本が損してアメリカが得する行動以外の行動は、全てアメリカ様の許可が必要なので、介入も利上げも安易にできない。利上げすれば日本株クラッシュと日本国債格下げ。選挙前にやり... 2024.07.02 政治経済・近代学問