政治経済・近代学問 なぜ明智光秀は本能寺へ「行かなかった」のか? 明智光秀が本能寺の変へ「行かなかった」という文献が発見されました。ドラマなどでは明智光秀が直接に本能寺の変へ向かうシーンが描かれることが多いので意外ですね。明智光秀は本能寺の変へ行ってない古文書は江戸時代前期に、加賀藩(現在の石川県と富山県... 2021.01.05 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 緊急事態宣言か特措法を改正するか 対立構造が、厚労省(保健所)・都道府県・公立病院 vs 政府・民間病院(日本医師会・自民党支持母体中核)まで迫っていて、政府は特措法を改正して自らの支持母体の割腹をさせるかどうかという局面。緊急事態宣言か特措法を改正するか前者がジリ貧しなが... 2021.01.03 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 巣ごもりで年配層で能動的に情報を得る人が増えてきた 去年のYouTubeの年配層への普及で、テレビつまんね…で見ない年配者が増えて良かった。いつまでもテレビで受動的に情報を受け、CMまで釘付け、テレビ消すと半狂乱する姿は、レーンでエサをチューブで注ぎ込まれるフォアグラ用のガチョウのようだった... 2021.01.03 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 何でも「中国とつながっている」とデマを流せばアホが釣れる件 日本学術会議の件で、何でも中国とつながっているとデマを流せば、真相はどうあれ、簡単に釣れて味方につけられることが分かりました。「あなたの銀行預金は中国とつながってるので全財産私によこしなさい」と言っても「おのれ銀行め。中国とつながりやがって... 2021.01.03 政治経済・近代学問
医学 なぜ医療従事者への支援が大切なのか? 医師看護師は育てるのに6年先とかになるから、2021年、コロナ感染症でひっ迫する状況での医療従事者への今の支援は無意味という意見。病院現場から離れている多数の潜在的な医師看護師がいるので、待遇良くして呼び戻すか、離職しないように待遇良くして... 2021.01.03 医学
心理学・精神医学 良い精神科の見分け方 精神科の多くは悪いところはないです。しかし以下の条件が当てはまるところは、あまり患者主体ではないので避けたほうが良いかもしれません。・夜間や休日は対応していない・メディアに出たことを全面広告している・初回の診察時間が30分以下・自記式のアン... 2021.01.02 心理学・精神医学
心理学・精神医学 坐禅、瞑想、睡眠、催眠の違い 坐禅・・意識を雑念以外のありのままに集中。瞑想・・リラックスが中心。集中するものもある。睡眠・・意識はない。催眠・・意識はある。自分をコントロールできる。 2021.01.02 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ会話ができるかどうか?が重要なのか 精神病態水準として、会話できるかどうか、コミニュケーションできるかどうか、共感できるかどうかが一つの判別する入り口。例えば、「ウニの養殖はどうなってるんだ!お前のせいだ!」と、本人はウニの養殖業者でもないのに、関係ないことを関係ない他人のせ... 2021.01.02 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 オリンピックと中国カジノを抱き合わせでGoToさせようとしている件 延期前の開催経費1兆3500億円に、追加経費やコロナ対策費計2940億円を加えた。五輪経費1兆6440億円 コロナ対策に960億円 | 2020/12/22 - 共同通信オリンピックの主目的は外国の要人に日本人の税金をバラまくためのイベント... 2021.01.02 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 医療重視派 vs 経済重視派の論点ずらしで両立できない罠 どうしてもGo toは「感染に犯されない聖域」と信仰したい政策擁護の人がいる。Go toは地域活性に良い政策であるが感染面で擁護は無理筋。もしイベントが感染拡大の主要因でGo toが無関係なら10月末ハロウィン→11月→クリスマス・大晦日ま... 2021.01.02 心理学・精神医学