心理学・精神医学 悩みは「社会化」すること 「悩み」とは「問題」のかたまりです。一つの「問題」が、たくさんの「問題」を引き連れてきて黒いだるまのように変貌して「悩み」になります。一つの「問題」が、たくさんの「問題」を引き連れて「悩み」になる例えば、「自分は人目につくのが怖い」という悩... 2021.01.10 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 TwitterよりFacebookの方が荒れるという「珍しい出来事」はなぜ起こったのか? 2020年から2021年にかけてTwitterよりFacebookの方が荒れるという珍しい出来事が起こりました。具体的な話題は「コロナ感染症騒動」と「アメリカ大統領選挙(トランプ現職大統領 vs バイデン)」です。政治の話で荒れることはよく... 2021.01.10 心理学・精神医学
医学 特措法改正で民間病院へ行政介入できるのか? 2021年1月20日の特措法改正で民間病院(医師会多数派がいる)への行政介入できるようにすることが本丸です。過去記事なぜ緊急事態宣言(2度目)会見は朝だったのか?~2021年緊急事態宣言と今後~しかし病院が要請されたが指示はされてないとゴネ... 2021.01.10 医学看護学
政治経済・近代学問 アマゾン不動産で日本の不動産はどうなるのか ついに来たか…。これで遅かれ早かれ日本の不動産もやっと低価格になるでしょう。日本でも不動産が生涯負債としてではなく、流動的投資として認識が変われば良いです。米ネット通販最大手アマゾン・ドット・コムは6日、米国内の本社や拠点の周辺地域に20億... 2021.01.10 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ日本はバブル期の株価を超えても年収60万円以上にならないのか? 日経平均28000円超えバブル期最高値です。(2021年1月現在)本来であれば日本国民の平均月収が60万円を超えてないとおかしいです。しかしどこにお金が消えているんでしょうね。3割を国内で奪い合い、7割を外国へ日本に散らばる全部のおカネの3... 2021.01.10 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 2021年の経済の動向[予想]~なぜ日銀がETFの買入れ額を減らしたのか~ 新年早々に日銀の発表が驚きました。2016年8月3日の347億円以来の低水準になった。16年7月末にETFの年間買い入れペースの上限を3兆円から6兆円に倍増(昨年3月には当面12兆円)して以降、おおむね約700億円が1回あたり買入額の最低ラ... 2021.01.06 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 2021年の日本で今後起こること【予想】 2021年で起こることを予想してみました。2月:地獄。3次救急だけだったのが、特措法改正で二次救急以下の病院まで患者がトリクルダウン。身近でもコロナで死んだ人を聞きはじめる。コロナ以外でも入院できず亡くなる、あるいは入院になってもそのまま誰... 2021.01.05 政治経済・近代学問
医学 看護系大学の大学院生や教員への医療現場派遣は学徒動員か? 医療現場が人手不足になり、看護系大学の院生や教員への医療現場派遣が要望されています。しかしこれを行うのはかなり難しい+学徒動員とは異なります。新型コロナウイルスによる医療体制のひっ迫を受け、厚生労働省は全国の看護系の大学に対し、看護師の免許... 2021.01.05 医学政治経済・近代学問
医学 ワクチンの早期対策と疑念 治験知ってる人ならドン引きすぎる…新型コロナウイルスの米社ワクチンについて、国内接種を2月下旬に開始すると表明した。厚生労働省の動きが鈍いとみて首相官邸の主導で米本社と交渉ワクチン接種へ官邸動く 米ファイザー本社と直接交渉: 日本経済新聞 ... 2021.01.05 医学政治経済・近代学問
日々の研究日記 海外外国から、自分の住所を知られずに、国際郵便荷物を受け取る方法・住所の書き方 海外・外国から自分の住所を知られずに国際郵便や荷物・小包郵便を受け取る方法と、住所の書き方を紹介します。海外・外国から荷物を受け取りたいけど・・・自分の住所を知られたくない場合・交通事情や自宅での引取りが難しい場合そんなことありませんか?結... 2021.01.05 日々の研究日記