する

スポンサーリンク
心理学・精神医学

「動機」と「行動」を分けてみないと

「動機」と「行動」を分けてみないと登校拒否を学校へ引きずり出してハイ解決失業者を職場へ引きずり出してハイ解決みたいに上から目線のパワハラ野郎の自己満足で、内的な動機が何一つ解決してない。周辺の環境的な社会問題に焦点化せず、個人で自己完結させ...
医療・社会福祉

ADHDの「周囲の刺激をすべて感じて行動する」特性を活かせる時代

狩猟時代や戦国時代(今も)はADHDの「周囲の刺激をすべて感じて行動する」特性を活かせる時代しかしADHDが勝ち上がってもトップダウンの自己愛性の権威主義(行き当たりばったりな思いつき身勝手)で周りから人が離れる近代のようにボトムアップで権...
政治経済・近代学問

「再エネ賦課金はインボイス制度の対象」になる日本人全員がインボイス増税される

「起業なんかしたことない」と言っても、実は日本人全員が起業している。電気代の「再エネ賦課金」を支払ってるため。1000万円以下の事業者として強制処理されてるので、つまりはインボイス制度の増税の対象となる。個人事業主とフリーランスがインボイス...
政治経済・近代学問

「家系図」作成を勧める

今年からの国会図書館デジタルコレクション(本文まで検索可)と戸籍法改正で、先祖の名前を検索して古書から探し、先祖の元住所の役所へ郵送しなくても、自分の地元の役所で全国から戸籍を取り寄せることが出来るので「家系図作り」が楽になる。いずれAIに...
政治経済・近代学問

ジーニアス法でドルのステーブルコインを介して米国債金利を下げるアメリカの戦略

この米国債を世界一保有してるのが、アメリカの財源ATMこと日本。だから米国債の裏打ちの日本円が売られる。今アメリカは債務超過を解消のためジーニアス法でドルのステーブルコインを介して米国債金利を下げようと画策中。また金(及び物価)の価値は上が...
政治経済・近代学問

パワハラとアカハラ犯罪の典型「監禁」「無知作り」「失敗誘発」「公開処刑」

職場や学校でのパワハラやアカハラの事例として①「監禁」する②「無知」を作る(無知作り)③「失敗」させる(失敗誘発)④「公開処刑」するこの犯罪のパターンが典型的。①旧社会主義国やカルト宗教の「逃亡不可」の手法②情報を与えず黒人奴隷を差別した手...
政治経済・近代学問

山奥に巨大な禅寺がある理由

平安時代に首都の京都で天台宗が貴族文化で権力の保護を受けて豪遊してて、それに対抗すべく鎌倉室町時代から地方で武家文化の禅宗が流行った。都市部がお高くなってロマン志向で自堕落になり、地方がリアル志向なマッチョで勤勉化する格差。今でも「なんでこ...
政治経済・近代学問

危機時にジャニーズに献金してしまった人の心理

災害映像を何度も見せると「今も起こってる」と錯覚する人のように単純接触効果で何度もテレビで見る「明石家さんまとキムタクが日本一番の苦労人!」と錯覚してる人も多い。「いつも見る」「苦労人」「頑張ってる」「立派」まで同一視され、目立つ=頑張って...
政治経済・近代学問

鳩山由紀夫元首相に理系と高学歴と金持ちと権威で勝てる人いるの?

中心最後尾に鳩山由紀夫元首相がいるのすごいどう見てもアレなメンツだが、日本からも誰かがここに参加してなかったら、後で国際的に立つ瀬がなくなるから。中国中心の新たな枠組み「動乱の枢軸」、各国首脳が北京に集結鳩山由紀夫元首相は、理系、高学歴、大...
政治経済・近代学問

JBICに米国債を売らせて資金調達80兆円をアメリカ上納させるヤバさ

日本の総裁選前のタイミングで、韓国の統一教会総裁逮捕と、日本の80兆円アメリカ上納(米国債70%売却)が同時に行われている。石破首相の辞意タイミングといい、これは偶然ではない。JBICを通じて米国債を売らせて資金調達させて80兆円を日本に上...
スポンサーリンク