うつ病

スポンサーリンク
心理学・精神医学

逆・吉良吉影の心理~常に「下位3位」を維持する~

ジョジョの奇妙な冒険という作品の登場人物・吉良吉影は常に上位3位を維持することで「仕事は卒なくこなせるが最高ではない」という当たり障りのない日常を目指したが、リアルだと下位3位を維持することで「仕事は卒なくこなせないが最低ではない」という親...
心理学・精神医学

発達障害と精神病のうずまき

発達障害と精神病。アスペルガーのように局所解の罠にハマって文字列の単語定義に固着する思考が、そのまま「内向きのうずまき」の「うつ病」に乗っかり、ADHDのように宇宙の果てまで核分裂のように拡散していく思考が、そのまま「外向きのうずまき」の「...
政治経済・近代学問

石丸伸二氏を通じて学ぶ既得権益像

石丸氏を通じて純粋に既得権益を勧善懲悪してくれそう感で支持してる層と、バックに統一協会みた時点でその皮を被った外資系の新自由主義に利用されてる大きな絵に気付いてる層で、理解度に雲泥の差を察する。石丸市長のようなタイプは悪賢くて卑怯な官僚を抑...
医療・社会福祉

薬物療法:環境調整:精神療法の比率

薬物療法:環境調整:精神療法の比率。確かに精神病(うつ病・統合失調症)は脳の原因なので薬物療法の重要度が高い。内因性。適応障害や発達障害は空間を整備すれば改善するので環境調整の重要度が高い。心因性。心理療法や精神療法はオールラウンダーではあ...
医療・社会福祉

どこか似ている精神病と発達障害の「固着/妄想」と「言語/理解」

パーキンソン病と統合失調症は、ドーパミンが減ったか増えたかで真逆の疾患として扱われることが多いが、現実的で固着するのと、妄想で連合弛緩なのも逆の傾向。これは発達障害のアスペルガーとADHDでも同じ傾向。精神病のうつ病と統合失調症でも近似解を...
心理学・精神医学

ジャニーズロスうつ病と孤立感

ジャニーズがテレビから一掃されて男色の華のダンスすら見なくなり、youtubeで見たところで闇の背後霊がチラつくのでファンが離別うつのようになってる。いつもテレビをガンガンにつけて食事してたのに、テレビを取り上げられたら飯が食えなくなったよ...
心理学・精神医学

「問題」と「悩み」を切り分けること

「問題」と「悩み」を切り分けること。「問題」は客観的に社会化して抽象化することで共有共感。タテの物をヨコにして濃度を薄める。「悩み」は問題の派生物でしかないので、観察操作可能な問題まで削り落として根幹を捕まえる。医療でも。手術で問題を切り取...
心理学・精神医学

小出しにガス抜きしないと二分法の世界へ行ってしまう

DV夫や毒親の事例のように、原因を傾聴して探っていく中で、明らかにその話題になるとタブーに触れたかのように「知らない」「関係ない」「忘れた」「そんなことより」と解離、健忘、転嫁などして、それを虚勢や善意でコーティングしてる方が深刻で。まだ対...
医療・社会福祉

うつ病と統合失調症の極ノ番「うずまき」

精神病は・うつ病のように心が収束して現実主義から恐ろしく視野狭窄した妄想の「内向きのうずまき」か・統合失調症のように心が拡散して宇宙無限の彼方へさあ行くぞする意味不明な妄想の「外向きのうずまき」か表裏一体で転び、生死が紙一重になるほど「運転...
心理学・精神医学

マインドフルネスの悪用と誤用

マインドフルネスの悪用と誤用。・パワハラに従順で無感情に耐える抑うつ病。・「局所解」や「丸暗記」にこだわりを持って一知って全をやってしまう自閉症。ビジネスマインドフルネスやってる人が至高の到達点として、悪用と誤用してるのがこの2つ。偽物マイ...
スポンサーリンク