自己愛

スポンサーリンク
心理学・精神医学

カリスマになる方法~教祖や自閉症や人格障害との違い~

友人の臨床心理士と話していて、自分はカリスマ的な要素があるのかという話になった。私は生徒会長のように他人をまとめあげることも、あげた経験もない。というか集団行動が何より嫌い…なのだがカリスマ的な要素はあるのではと感じた。カリスマの要素とはな...
心理学・精神医学

囚人のジレンマになった時に自己愛の典型行動を抑止する方法

ゲーム理論の囚人のジレンマの構図になった時は協力行動するのが全体の最大利益になる。しかし自己愛の人だと「自分だけが目立てる得」だけを取りに行ってしまう。よって「自分だけが得する」か、それが無理なら「周りを損させるか」の立場を取る。結果、自分...
心理学・精神医学

なぜ学歴自慢する人は信用できないのか?

私自身によく学歴がどうこうと張り合おうとしてくる人がいます。私自身が知的インテリっぽいキャラクターなので見下そうと必死なのでしょう。しかしどうも学歴自慢する人は信用できません。
心理学・精神医学

そして誰も近づかなくなった~神経症・人格障害・精神病への末路~

神経症・人格障害・精神病へと変わっていく過程で、どんどん人が離れていきます。本人の性格がどんどん現実から離れていくので共感する人が誰もいなくなるのです。どうやってその過程を進んでいくのか?神経症→人格障害→精神病の認知の変化まとめからまとめ...
心理学・精神医学

自己愛からの自己中心性の芽生え~幼児的操作と非現実的欲求~

幼稚園や保育所で3~5歳児だと、何の前フリもなく相手のものを奪ったり、何の理由もなく相手のことを叩いたり殴る。しかも即「せんせ~い、◯◯くんがボクの奪った~」とか「◯◯くんが殴ったからやりかえした~」とか泣いたフリ。そうやって大人を操作する...
政治経済・近代学問

けものフレンズに学ぶ新時代の大ヒット作品の法則

私は2016年、アニメのけものフレンズがブームになっていた時、こんなことをツイートしていたので乗せます。今後、けもフレのマーケティングとしては声優をアイドル商法で売りつつ(そしてラブライブえみつんやキルミー高部あいような末路を向かえつつ)、...
心理学・精神医学

なぜ自己愛は爆発を好むのか?~公共施設で爆弾を爆発させる事例~

昔、社会福祉施設にて小学生の見学が来るので何か催し物をやろうとしたところ、自己愛に暴走した職員が「ペットボトル爆弾をやろう!」「卵爆弾をやろう!」と、「爆発系」を提案していたことがありました。ペットボトル爆弾とは、ペットボトルにドライアイス...
心理学・精神医学

ブランド品・高級品を自慢する見栄張りな人を信じてはいけない

私も起業してビジネスがある程度軌道に乗ってくると「一緒に仕事しましょう!」というオファーがあります。ただそんな人の多くがチャラチャラしたブランド品・高級品を身にまとった人で「お金さえ出してくれれば絶対成功します!」という類の人です。確かに見...
心理学・精神医学

良かれと思って助けて裏切られる時とは?

基本的には、いじめっ子(犯罪加害者)といじめられっ子(被害者)は、自己愛型と萎縮型メランコリー親和型の関係にある。他人の痛みを想像できない幼児脳の自己愛が、やさしくて大人しいメランコリー親和型の人を操作的・攻撃的に痛めつけるのが典型である。...
心理学・精神医学

自己愛の「俺に任せておけ」を絶対に信じてはいけない

信じた私が馬鹿だった…。自己愛性傾向の人と付き合っていてこの言葉をよく聞きます。なぜなら往々にして騙されているからです。自己愛性パーソナリティ障害のいう「俺に任せておけ」は信じてはいけません。頼りがいのある言葉で、自分に責任が来ないと思って...
スポンサーリンク