自己愛

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

けものフレンズに学ぶ新時代の大ヒット作品の法則

私は2016年、アニメのけものフレンズがブームになっていた時、こんなことをツイートしていたので乗せます。今後、けもフレのマーケティングとしては声優をアイドル商法で売りつつ(そしてラブライブえみつんやキルミー高部あいような末路を向かえつつ)、...
心理学・精神医学

なぜ自己愛は爆発を好むのか?~公共施設で爆弾を爆発させる事例~

昔、社会福祉施設にて小学生の見学が来るので何か催し物をやろうとしたところ、自己愛に暴走した職員が「ペットボトル爆弾をやろう!」「卵爆弾をやろう!」と、「爆発系」を提案していたことがありました。ペットボトル爆弾とは、ペットボトルにドライアイス...
心理学・精神医学

ブランド品・高級品を自慢する見栄張りな人を信じてはいけない

私も起業してビジネスがある程度軌道に乗ってくると「一緒に仕事しましょう!」というオファーがあります。ただそんな人の多くがチャラチャラしたブランド品・高級品を身にまとった人で「お金さえ出してくれれば絶対成功します!」という類の人です。確かに見...
心理学・精神医学

良かれと思って助けて裏切られる時とは?

基本的には、いじめっ子(犯罪加害者)といじめられっ子(被害者)は、自己愛型と萎縮型メランコリー親和型の関係にある。他人の痛みを想像できない幼児脳の自己愛が、やさしくて大人しいメランコリー親和型の人を操作的・攻撃的に痛めつけるのが典型である。...
心理学・精神医学

自己愛の「俺に任せておけ」を絶対に信じてはいけない

信じた私が馬鹿だった…。自己愛性傾向の人と付き合っていてこの言葉をよく聞きます。なぜなら往々にして騙されているからです。自己愛性パーソナリティ障害のいう「俺に任せておけ」は信じてはいけません。頼りがいのある言葉で、自分に責任が来ないと思って...
心理学・精神医学

やせている人・菜食主義者の親に毒母が多い理由

毒親という言葉が浸透して久しいです。毒のように悪影響を子供に及ぼす親、子どもが厄介と感じるような親を指す俗的概念です。「子どもの人生を支配し、子どもに害悪を及ぼす親」を指す言葉として浸透しました。母親を毒母、父親を毒父と呼びます。
心理学・精神医学

オウム真理教・麻原彰晃が死刑されたことで起こること

オウム真理教・松本智津夫死刑囚ら7人の死刑が執行された。引用元:オウム真理教・松本智津夫死刑囚ら7人の死刑執行:日本経済新聞 2018年7月6日付けさてこのさき、オウム真理教・麻原彰晃が死刑されたことで起こることを書いておく。
心理学・精神医学

なぜ面接官・人事は頭が悪いのか~根強い差別意識~

看護学校をぶっちぎりで一位で通過しして、実習も高評価でこなした私が誰よりも多くの「不採用通知」をぶっちぎりでもらった。その時のことを恨みがましく書く。
心理学・精神医学

はてなブックマークの「低能先生」に学ぶ二分法思考の精神病理

はてなブックマークの「低能先生」にHagexさんという人が刺殺されたというニュースがあった。「低脳先生」は、はてなブックマークを中心に活動していた“荒らし”。誹謗中傷を繰り返し、凍結されても新規アカウントで復活、頻繁に「低能」という言葉を使...
心理学・精神医学

他人に嫌なことをする人は「過去を再現」しようとしている

過去記事「ぐずる」と「あやす」が日本の職場や学校の環境を悪くする根源カウンセリングは浄霊である~親・先祖から代々受け継がれる自己愛の悪霊~幼児のもつ「先行イメージ」が抜けないまま大人になる発達障害や人格障害アスペルガー症候群と自己愛性人格障...
スポンサーリンク