信仰

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

フランス「リバタリアニズムは嫌いです」

フランス人の友人に「リバタリアニズムは嫌いです」と言われて「そりゃフランスならそうじゃろ…」としか答えられなかった。レッセ・フェールの発祥の地だけど。フランスのようにあれだけカトリックが多数派で、実際に熱心に信仰していなくても行動慣習が国民...
政治経済・近代学問

万松寺コインが素晴らしい件

早速、新しく導入された名古屋大須の万松寺コイン(Banshoji Coin)を買いました。お賽銭の代替かつスマホ決済で賽銭泥棒防止セキュリティ高く。更に付加価値ある実物コインが手元に残ります。お守りとしての神仏の御利益レバレッジは無限大(非...
心理学・精神医学

「ジャニーズやアニメとかのファンも宗教みたいなものじゃないか」への反論

よくある詭弁で「ジャニーズやアニメとかのファンも宗教みたいなものじゃないか」がありますが、カルト宗教の場合は、・自由度がない:行動束縛、集団からの分断と隔離・流動性がない:脱会できない、家の先祖や子孫まで関わらせる・対話性がない:答えを全て...
医療・社会福祉

なぜ刑務所で作っていたアベノマスク(布マスク)で感染拡大したのか?

刑務所で作っていたアベノマスク(布マスク)で感染拡大していました。1月12日には布マスクを洗って使いまわしていたが、不織布マスクが配付されるようになった受刑者からの手紙「最近まで布マスク」 刑務所であいつぐ集団感染、弁護士ら「コロナ拡大防止...
政治経済・近代学問

GoTo神が移動自粛の人柱になっている件

「GoToでは感染しない」という「GoTo神」を信仰する謎の新興宗教団体が壊滅してから、次は移動や外食自粛の人柱として機能するようになりました。「GoToは感染しない」という謎の新興宗教団体「移動自粛」と「GoToトラベル対象外」は異なる緊...
心理学・精神医学

ノートルダム寺院炎上は金閣炎上と同じ~マリア信仰=観世音菩薩=浄土教の歴史~

ノートルダム寺院:フランスに行った際に撮影。周囲のホームレスの集落の方が気になった。ノートルダム寺院が焼け落ちてしまった。今となっては在りし日のノートルダム寺院である。
心理学・精神医学

日本で神様にされている動物たちまとめ(きつね、ハト、うし、シカ)

日本では、神様の眷属(けんぞく)の象徴として稲荷神社(狐)、八幡神社(鳩)、天神神社(牛)、春日神社(鹿)がある。眷属とは動物のこと。経典に登場すれば信仰の対象にされたり、経典が伝わる以前よりその土地で動物を信仰していたことにも由来する。眷...
スポンサーリンク