政治経済・近代学問 なぜ世界で日本だけ4月入学3月卒業なのか? 主に日本だけ4月入学の3月卒業で日本以外は9月入学の6月卒業だと初めて知った。アニメやドラマで春といえば桜舞う入学と卒業のピンクのイメージがあるが、外国の人はそれがない。日本のそういう演出的なものだと思っていたらしい。全世界のおよそ8割が9... 2024.09.09 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 努力が足りないから給料が上がらないんだ ここ30年間、60年前からの高度経済成長やバブル景気を理想の比較しながら「努力が足りないから給料が上がらないんだ」と日本人は抑圧されてきたが、新卒の給料が上がって「新卒は努力が足りてるから給料が上がったんだ」とならない不思議。物価上昇や外貨... 2024.07.27 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 何でこんな物価高で不景気なんだ? 何でこんな物価高で不景気なんだ?と聞かれて「お金刷りすぎと戦争による物流規制で、世界中がドルを買いすぎた」と1行にしては端的に即答できた。カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、香港、シンガポール等のドル圏がアメリカドルに連動しているので... 2024.07.27 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 海外旅行・国外脱出にプラチナカード必須になる日本人の未来 将来的にプラチナのクレジットカードを持っていないと海外旅行へいけなくなります。え!?そんな!?と思うかもしれません。冗談ではありません。確実です。1ドル160円を超えてしまったので、これから更に円安へ進んでいくでしょう。それだけならまだしも... 2024.06.29 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜシンガポール人と香港人は国から出たいのか? シンガポール人と香港人に「ドル高でアジアで一番お金持ちになって良いですね」と話したら「とにかく島から脱出したい」と。 「国土が小さすぎて家賃も不動産も高く、この狭い一室で仕事だけして自分は世界を見ないまま一生を終えるのかという恐怖が襲ってく... 2024.06.09 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 もうすぐシンガポールは香港みたいになってしまう シンガポールのホワイト化が凄まじく、ハラスメントやレイシストなことしたら一撃で人生が終わるくらいの社会的制裁が加えられるそう。しかし周辺国ではそれほど制裁はない。多くは半年もすれば忘れ去られる。これは国土の大きさで、シンガポールは東京都程度... 2024.05.10 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 どこの国が住みやすいか=東アジア・東南アジアの月収の中央値の比較= ロシア人の友人から月収4万円フィリピンの友人から月収4万インドネシア人の友人から月収3万円ベトナム人の友人から月収3万円カンボジア人の友人から月収2万円それぞれの生活の話を聞いた。マレーシアの月収8万円タイの月収10万円中国の月収15万円と... 2024.04.24 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 物価高かつ規制監視の強い世界でどこが住みやすいか?~ホワイト化とリベラル化~ G20とEAS(ASEAN+3)に属するすべての国の友人に具体的な収入と家賃と物価高な今の生活っぷりを聞いてみたが、仕事内容にもよるが総合得点すると日本はマシだと言うことがよく分かった。40ヶ国あっても上位5位には入る。「ホワイト化」(私は... 2024.04.21 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 どうやっても王朝一族世襲制の伝統の権威主義に頼るアジア、インドネシアの発展 東南アジア各国の友人曰く、過去に独裁やクーデターが何度あろうとも、王朝一族世襲制の伝統の権威主義を未だに伝統保守的と頼ってしまうがために汚職が絶えず。教育レベルが低い人はネットのインフルエンサーに流れ、大体単なる露悪的な悪目立ち野郎で裏金や... 2024.04.18 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 先進国の属国切り離し~日本の寿命はあと何年か?~ 実際に会ってみると分かるが、日本国の筆頭大株主のイギリスやアメリカの民間銀行群も、中央銀行で通貨発行権を持つオーナーに国単位の商品を売ってるわけで、そのオーナークラスは英国シティの欧州名門貴族とかの血筋でホイと財布に一国を動かすカネを持って... 2024.04.12 政治経済・近代学問