日々の研究日記 自己愛の「幼児万能な過去のまま時間停止」する能力~自己愛インフレーション~ いきすぎた自己愛性と話すと全能感の妄想が激しすぎて会話になりません。他人に対する欲求も非現実的欲求だが自分に対する妄想もすごいです。みなさんも経験ありませんか?例えばこんな感じです。「オレ、○○大学なんだよ、そこで一番なんだよ。他の奴らはカ... 2016.09.27 日々の研究日記
心理学・精神医学 離婚するする詐欺を見分ける方法~離婚したい、離婚する手順~ 家庭裁判所の調査員・相談員だった教授が、離婚について「なんで離婚するする言いながら家庭裁判所に相談に来ないの?」と言っていました。本当にそうです。まず配偶者が男女問わず、解決法を書きます。それはまず「家庭裁判所に離婚調停の相談しに行くこと」... 2016.09.22 心理学・精神医学
心理学・精神医学 リバタリアンの目指す家族と学校~最強に自由な教育~ リバータリアン的な家族と学校とはどういうものでしょうか。端的にいうと、「全てが私立学校になること」ことです。 2016.09.22 心理学・精神医学
心理学・精神医学 証明と言う言葉は、定理を証明する以外は使うな イェール大助教授の斎藤淳さんの「証明と言う言葉は、定理を証明する以外は使うなと指導している。日本語の実証研究という言葉には違和感を感じる。」のツイートに超同意した。さすが世界のリベラルアーツを正確に理解してる。日本は神学の数学(証明)を理科... 2016.09.22 心理学・精神医学
心理学・精神医学 小泉政権は悪いが自由市場経済は悪くない 小泉純一郎・竹中平蔵は米国債や官僚優遇で過去最高クラスの売国奴だったけど、政権交代以降、彼らの市場原理主義のところだけ批難して、マスコミ・労働組合(官僚の手先)の仮想敵のプロパガンダとして利用されてることに気付いてない人って多い労働組合の広... 2016.09.22 心理学・精神医学
心理学・精神医学 国を頼るのをやめなさい~パノプティコンを知ろう~ 資本主義・右寄り・・「増税反対、自由市場賛成、東電潰せ」社会主義・左寄り・・「増税賛成、自由市場は悪、TPP賛成、経団連守れ、東電守れ、労働組合バンザイ、正規雇用を守れ(過労・失業をなくせ)、死刑反対」独裁・ファシズム・・「増税賛成、死刑賛... 2016.09.22 心理学・精神医学
心理学・精神医学 今の労働組合は進研ゼミの啓発漫画の大人版である~現状を変えると言いながら縛り付ける~ 労働組合の目的は、学校での勉強と似てる。「もっと働け!集え労働者!頑張ろう!頑張ろう!頑張れば良くなる!」の連呼。悩んでる人は、現状を変えようとしたいのに、それを利用して「変えたいんでしょ?じゃあ、もっと仕事(勉強)頑張ろう!」と更に現状に... 2016.09.22 心理学・精神医学
心理学・精神医学 シュルレアリスム=疎外=フェティシズム=社会的事実=神の予定調和=構造=無意識=偶然=自動=不確定性原理=不完全性定理=仏教の空 ふと中学生の時、好きだったルネ・マグリットの絵画を思い出した。今考えると当時の自分は唯物論的で冷めた現実主義者だったから逆に抽象度の高く具象的で不条理な写実性のシュルレアリスムに無意識に理想が向いていたんだろうなぁと思う。元々シュルレアリス... 2016.09.22 心理学・精神医学
心理学・精神医学 二分法病理の心理学と構造主義 サルの「不公平実験」と占拠運動分かりやすすぎて笑いました。ぶどうを与えていた猿に、急にキュウリにすり替えたら怒り出したという実験です。行動主義(刺激と反応だけ)に対する反例としての「期待学習」の発見は、すでに1928年にティンクルポーの猿の... 2016.09.21 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ体罰が悪影響だと断言できるか?歴史と研究 愛知県の戸塚ヨットスクールで入校生が屋上から飛び降り。容体不明。戸塚ヨットスクールは体罰を積極的に容認している学校です。石原慎太郎・東京都知事や芸能人の伊東四朗が支援しまくっています。彼らは「保守」と自分をいっていますが、本来「保守(右翼)... 2016.09.21 心理学・精神医学