スポンサーリンク
心理学・精神医学

授業であてられやすい出席番号・学籍番号とは?

「はい!○○番!答えて!」授業中に急に当てられることがある。なぜかいつも当てられる人がいる。逆に3年間、全くあてられなかったという人もいる。実は授業や講義で先生にあてられやすい出席番号・学籍番号がある。人間はどの番号を選びやすいのか。心理学...
心理学・精神医学

車はひっくり返っていない~最初のインプットが固定されてしまう自己愛アスペルガー~

最近はアスペルガーと自己愛性人格障害が併発している場合も多い。7割は自閉症スペクトラム症(アスペルガー等)、3割は自己愛性パーソナリティ障害と分けて診断されることもある。自己愛が低下した場合、IQの低下と現実検討能力の低下が起こる。自己愛性...
心理学・精神医学

年金事務所で「委任状・年金番号ありますか?」と聞かれて忘れた時の対処法

すでに年金事務所は高齢者がガチ切れスーパーサイヤ人超になって強盗のように乗り込んでくる場所になっている。来る客も職員も治安が悪い。職員は忙しくなると面倒くさいので窓口で客を「あの書類はあるか?年金番号は?持ってきてないなら無理だ。」と質問攻...
心理学・精神医学

「災害より私の方がえらい」と言う自己愛~どうしてみんな津波に飲まれてるの?私は大丈夫なのに!~

災害などが起こるとなぜか「自分の方が上だ!」と言い出す人がいる。東日本大震災の時も、熊本大震災の時も。大きな事故の時、大きな事件の時、戦争の時も。現実でもわざわざ報告しにくる人もいる。TwitterやFacebookなどのSNSだと散見する...
心理学・精神医学

看護学科(看護学校・看護大学)実習で絶対に必要なもの【まとめ】

看護学科(看護学校・看護大学)に入学したら絶対に必要なものがある。私が経験上、「あってよかった」「絶対に必要だ」と感じたものをピックアップする。神本「疾患別看護ケア関連図」エビデンスに基づく疾患別看護ケア関連図数ある解説本の中で神がかり的に...
心理学・精神医学

「この世界の片隅に」は日本アニメの転換点になる最高傑作(感想・考察まとめ)

映画「この世界の片隅に」を視聴。素晴らしすぎてあ然の一言。「なんてものを作ってくれたんだ。」「悲しみ」「怒り」「喜び」の全ての感情を同時に呼び起こさせる。文字通りの「感動」。感動する作品は言葉で語るのは無粋と言う人もいるが、あまりにも緻密に...
心理学・精神医学

【小学生でも分かる】藤井浩人・美濃加茂市長が100%無罪の理由

なんで有罪になるんだ。さすがに腰を抜かした。今回のあまりの裁判の理不尽さに驚きを隠せず「直接応援しにいかねば!」と決起して美濃加茂市まで会いに行った。正直私は今まで藤井浩人市長と何の面識もない。政策について詳しくも知らない。しかし裁判所の有...
心理学・精神医学

初めての母の日のプレゼントを「気に食わないから返品してこい」と言う母

私の母と祖母は心底、仲が悪かった。特に祖母は管理・支配的すぎた。私の母(娘)は従順に従っていたが、叔父(息子)は高校の時に家出した。結果、祖母のいる母の下に生まれた私は同じように祖母の管理・支配を受け続けた。
日々の研究日記

次期天皇の皇太子(徳仁親王)と雅子様を拝謁

次期天皇の皇太子(徳仁親王)と親王妃の雅子様を拝謁。日本赤十字社の次期名誉総裁。2016年11月10日、岐阜メモリアルセンター前。岐阜市農業担い手サミットにて。この旗、初めてもらったわ…。皇太子ご夫妻が来られるようだ。私は昼食にカレー食べに...
心理学・精神医学

近くのコンビニのおすすめトイレ投票所

お気に入りのコンビニのトイレをチェックして「送信」しましょう。
スポンサーリンク