心理学・精神医学 なぜVR感覚が起こるのか?~VR感覚を開発する方法~ VRをやっていて「VR感覚(ファントムセンス)」という言葉を聞きました。要するにVRは仮想現実なのに、「VRで実際の五感の感覚を感じるという現象」のことです。これがある人は「感覚持ち」と呼ばれています。なぜこのようなことが起こるのでしょうか... 2019.08.09 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「架空の人物」を出して話を煙に巻く方法~大河ドラマ麒麟がくる~ 2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の追加ゲストがきまりました。俳優の長谷川博己さん主演で、2020年に放送されるNHKの大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の新たな出演者が8月7日、発表された。風間俊介さん、尾野真千子さん、向井理さん、... 2019.08.08 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 朝鮮統一に向けてわざと日韓関係を悪くしていく流れ あいちトリエンナーレで「平和の少女像」が飾られて日本と韓国の内外で問題として大炎上した件について。社会を大炎上させた最大芸術祭典「あいちトリエンナーレ」のすごさあいちトリエンナーレは「表現の不自由展」と銘打って炎上させたことで、「表現の自由... 2019.08.07 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 職場・学校が嫌になるのは「他人をコントロールする人」のせい 仕事のストレスの1位は「人間関係」です。仕事を辞める理由の1位も「人間関係」です。「人間関係」というと「具体的にどんなの?」と感じるかもしれません。上司、部下、同僚、恋愛関係、人事関係、いろいろ考えられます。しかし実は原因は一つです。それは... 2019.08.06 心理学・精神医学
心理学・精神医学 VR「今日も生き延びてえらい!集会」の素晴らしさ VR「今日も生き延びてえらい!集会」に参加しました。VR「今日も生き延びてえらい!集会」とは?VRchatでフレンドの@furarann_VR37さんが毎日定期で開催しているイベントです。時間は30分~1時間程度です。無条件で「えらい!」「... 2019.08.06 心理学・精神医学
心理学・精神医学 ねこます氏(バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん)にフォロー頂いた件 1ヶ月ほど前に私がVRCを初めて間もない頃、いきなりねこますさん(バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん)とVRChatの「UNDERGROUND CITY」という場所のエレベーターで鉢合わせました。「UNDERGROUND CI... 2019.08.05 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「人の抑圧」と「国の規制」は同じ~ルールがあるということは、抑圧したい何かがある~ 無知な芸大生にありがちな、「自由に表現しろ」と言われてエ口グ口バイオレンスを出してしまう厨二病に毛が生えたような作品があります。だいたい銃で人が死んで、爆発して、逃げて狂気になるような典型例。「それあなたの心象風景の投影だろ」と一喝してため... 2019.08.02 心理学・精神医学
心理学・精神医学 アート(art)は芸術と技術 アートとは「芸術」という意味で考えている人が多いのではないでしょうか?実は「技術」という意味もあります。この理由を解説します。アート(art)は芸術と技術の2つの意味があるアート(art)は芸術と技術の2つの意味がああります。自由な表現、自... 2019.08.02 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 社会を大炎上させた最大芸術祭典「あいちトリエンナーレ」のすごさ 長年、私をフォローして下さっている知人の津田大介さんが、愛知県で3年に1度開催される国内最大級の現代アートの祭典「あいちトリエンナーレ」を監督しています。津田大介さんはTwitterにおいて日本一有名な人です。予想以上に大反響(大炎上)して... 2019.08.02 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 VRシスティーナ礼拝堂の「最後の審判」に学ぶミケランジェロ バチカン市国・システィーナ礼拝堂は、ミケランジェロ作の天井画で広く知られています。300の人物画から成るこの名画を、フォトリアルなVRで体験可能にするプロジェクトが実施されています。moguraVR 2019.08.01VRと聞いて、改めて... 2019.08.02 心理学・精神医学