心理学・精神医学 仕事ができる・できないではなく「できるようにさせない」日本の職場 社会に出てから思うことは、人を見下しちゃいけないねとかそれ以前は思っていたけど、純粋に発達的に脳が遅れてる、知能指数IQ低い人を上に立たせてはいけないね、と思い労働基準監督署に訴えてあげた。成長するといいな…と慈悲深くなった。業務で前に進ん... 2021.07.14 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 「誰が当選しても生活なんて変わらないのに。選挙なんて意味ない。」への反論 「なぜみんな見ず知らずの人間を金持ちにする為に投票するのか。誰が当選しても生活なんて変わらないのに。」と疑問を持つ人は多いです。私もそう思います。しかし「誰が当選してもそこに税金注ぎ込まれることに変わりはない。だから自分にとって少しでもリタ... 2021.07.14 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 アスペルガーの「話題のひき逃げ」を回避する方法 アスペルガー、自閉症の子どもの多弁でやってしまうのが「話題のひき逃げ」。どうしても「空気が読めない」と言われてしまう。・他人同士が話している最中に横入りして自分の話をマシンガントークしてしまう・電車、ミリタリ、アニメ、漫画、ゲーム…多くは自... 2021.07.14 心理学・精神医学
医療・社会福祉 最低限度の目線で他人を見ること 病院急性期だと「生存しているか」病院慢性期だと「治癒しているか」在宅だと「活動しているか」社会だと「生活しているか」という最低限度の目線で人間を見ることに慣れてしまい、何を成していくら稼いだかというのは、遥か離島のような遠い価値観に感じる。 2021.07.14 医療・社会福祉
心理学・精神医学 すべてを全否定するダメダメ星人の強迫性障害の苦労 自分にも他人にも全否定することがパターンの強迫性障害。脳内に「ダメ」という言葉が永久に回っているので、全てに「ダメダメダメダメ」と批判しか言わないため「ダメダメ星人」と揶揄される。比較すると強迫性障害が分かりやすいのは、ずっと背後に「なんで... 2021.07.14 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 なぜ飲食店で感染が広がるのか?~最初から広がることが決まっている~ 感染後に外出時にマスクを外した時は?と聞くので必然的に飲食店の食事時に回答が偏る。今後の展開は、五輪開催は善という神話→感染広げたのは日本の悪。 その中で上記の飲食店を生贄にする論理+ワクチン神話。65歳以下のワクチン未接種の日本人の若者が... 2021.07.14 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 ギリアドの後釜のロシュ中外製薬リジェネロン 治療薬対立枠では、去年の今頃にアメリカ=ギリアド(レムデシビル)=WHOのコンビが、アメリカとWHO(中国)の対立で喧嘩別れして、ギリアドの後釜に入ったのがロシュ中外製薬リジェネロン。軽・中等症では初の新型コロナ治療薬 来週にも特例承認へ ... 2021.07.14 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 旅行時の強制ADHD 旅行時の強制ADHD化からスイッチ切る訓練はハマると癖になる。特に慣れない海外を歩いていて変な生き物とか、突っ込みどころ満載の現象に遭遇するけど、まともに思考すると脳がキャパオーバーするのでスイッチを切って最小限の目的だけに軸を戻す訓練。通... 2021.07.14 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 修学旅行に行かなくてもビデオで行ったことにして儲ける方法 オンライン修学旅行やるなら修学旅行の積立金でOculus Quest 2(3.7万円)買ってVRChatかGoogle Earthで空飛んで行ったほうが良さそ~ pic.twitter.com/qJC4r4zLsT— のばまん (@noba... 2021.07.14 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 老後の運転免許証返上は一気に状態が悪くなる 老後に、移動手段が他にない状態で運転免許を返上して買い物等の移動を限定させたり、仕事や行事への社会参加を閉ざした人の、身体的・精神的な衰弱っぷりは想定以上です。私の祖父も父もそうでした・本当に一気にガタガタッとADLもQOLも落ちるので人生... 2021.07.09 心理学・精神医学