スポンサーリンク
2つの世界から脱する方法

安倍晋三銃撃事件の山上徹也と奥崎謙三の内的な類似点

安倍晋三銃撃事件の山上徹也氏の動機を聞いた時、最初に思い浮かんだのが戦後のアナーキストの「奥崎謙三」でした。奥崎謙三・元大日本帝国陸軍上等兵で、昔は信じてたのに、敗戦後、怒りで首相へ改造した銃で襲う恫喝山上徹也・元自衛隊で、昔は信じてたのに...
心理学・精神医学

なぜ不幸にしがみつく人は生まれるのか?~過干渉の親の洗脳~

祖母自体が代理ミュンヒハウゼン症候群で「”みんな可愛そうな人だから私の言うこと聞こうねぇ”と、他人を不幸と断定することで他人を操作するタイプ」だったので、子である母は「自分は不幸でなければ親の愛情は受けられない」の癖がついています。なので予...
心理学・精神医学

「最近どう?」よりも良い聞き方

臨床心理士仲間で会った時も「最近どう?」という聞き方をすると世間体を気にする人だと「何を成したか」の背伸びした成果の話になってしまい、気力すらない状態だと暗い「鬱話」が展開されるので、「どんな感じ?」「活動してる?」と身体感覚とADL生活レ...
心理学・精神医学

なぜ相続争いするのは姉妹が多いのか?~死後、荒れる家族関係のパターン~

・姉妹あるいは姉弟・誰か一人が実家で親の面倒を看ている・誰か一人が実家から離れて持ち家などで住んでいるこの条件下で、親が死ぬと遺産相続でもめる確率が高いです。実家から離れた子が、親が死んだときに実家で親を看ている子に「お姉ちゃんばかりズルい...
心理学・精神医学

高学歴インテリ層の琴線に触れる出し方

ド直球の社会やニュースの問題をそのまま出すのではなく「風刺」「意味不明」「シュール」「不条理(理不尽ではない)」の幾重にオブラートで包んでお出しすると、科学論文のような新規性と面白さがあるので高学歴インテリ層の琴線に触れます。(ただしバズり...
政治経済・近代学問

2022年7月「プリマヴェーラ春」と「ヴィーナス誕生」のルネサンス・シンクロニシティ

これはほしいですね。サンドロ・ボッティチェッリ作の「ヴィーナス誕生」figma テーブル美術館「ボッティチェリ作ヴィーナスの誕生」可動フィギュア 本日予約開始 pic.twitter.com/MzMHcwfp1W— ホビー速報@フィギュア&...
政治経済・近代学問

理系の牙城である共産党の反宗教・唯物論が良すぎる

当たり前ですが、理系の最高学歴の牙城で科学主義の反宗教である共産党の、統一教会への言及が歯切れが良すぎて良いですね。権力へ逆らう唯物論を味方にすると強い唯物論を基礎にした国家や権威は傲慢で人気もなく崩壊しますが、唯物論を人間の基礎に国家権力...
心理学・精神医学

「ジャニーズやアニメとかのファンも宗教みたいなものじゃないか」への反論

よくある詭弁で「ジャニーズやアニメとかのファンも宗教みたいなものじゃないか」がありますが、カルト宗教の場合は、・自由度がない:行動束縛、集団からの分断と隔離・流動性がない:脱会できない、家の先祖や子孫まで関わらせる・対話性がない:答えを全て...
政治経済・近代学問

死後マイナポイントはどうなるのか?

死後マイナポイントはどうなるのか?・自分のマイナポイントはどうなるのか?・申請中で付与前だったらどうなるのか?・親などのマイナンバーカードをマイナポイントごと相続人・後見人が財産管理していたらどうなるのか?マインナンバーカードは?故人のマイ...
心理学・精神医学

なぜ賢い弁護士会や大学関係者ほどカルト宗教を危険視するのか?

なぜ弁護士会や大学等の教育関係者が注意喚起するかは「カルト宗教って怖いんだ」「自民党を叩きたいんだ」とかいう小さな話のレベルではなく、そんなのは大前提として、権力と反社的なカルト宗教が結びついてるので「自由権」「学問の自由」の根幹の国民主権...
スポンサーリンク