スポンサーリンク
政治経済・近代学問

「個人で領土を買えばいい」というリバタリアンの平和的発想

中国のリバータリアン、というか過去の石原慎太郎のようだ。済南時報など複数の中国メディアは2日、日本で島を購入した中国人女性について伝えた。報道によると、30歳だという女性はこのほど、SNSに自撮りした動画を投稿し、背後に映る島を指して「この...
政治経済・近代学問

2023年の岸田首相より故・安倍元首相の方が外国のバラマキが多すぎた件

岸田首相、フィリピンに年間2000億円支援へ 1兆円防衛費増税の一方で海外バラマキ18兆円超に国民の怒り沸騰(SmartFLASH)#Yahooニュース日本人に年間1兆円増税して血税を「岸田首相はフィリピンへ2000億円で、海外バラマキ18...
政治経済・近代学問

コロナも豚コレラも基本的な感染対策は同じのはずが…

鳥インフル「全頭処分」は適切なのか 蔓延防止には都道府県が主体的な役割を担わざるを得ないのが実情だが、現行の家畜伝染病予防法で定めた「全頭処分」の方針に見直しを求める声もある。ウィズ鳥インフルとかやりだしそう。鳥インフルに関してもウィズ感染...
政治経済・近代学問

介護・看護職を辞める理由第一位である「人間関係」は、患者間ではなく同じ職員間

看護師や介護職で求人探すとありすぎて困ることになる。むしろそれだけセーフティーネットがあると思って、全然関係ない別のことがしたくなる。どうせ給与がどれだけ高かろうが低かろうが、継続のモチベーションは人間関係ですべて決まるので。辞める理由第一...
政治経済・近代学問

感染症騒動で非科学的な人物を信じてしまうプロセス

構造上は、1.今も厚労省界隈の匿名の自称有識者とやらが非科学的な発言をする(検査なくせ、外来なくせ、ワクチンのみで良い、マスク外せ等)2.それを支持する医クラや怪しいインフルエンサーが群がる。「…と専門家様が言ってる」という自称専門家が虚実...
政治経済・近代学問

本来の「暴露」とは公権力に対する利権を「暴く」こと

本来の「暴露」とは、本来は愛国心に基づくボランティア運営が主体であるはずの国に対して、公権力を持って税金徴収して「利権」を作り上げてる悪行を「暴く」こと。それがヒューイロング議員のような本来のポピュリズム(大衆迎合主義という誤訳ではなく、民...
政治経済・近代学問

宮台真司教授襲撃事件に学ぶ安倍晋三銃撃事件との類似性

安倍晋三と統一協会の批判をしていた宮台真司先生なので、本来なら犯人は統一協会の可能性が疑われて然るべきだと感じますけどね。やけに犯人を擁護する人や、安倍晋三の国葬に賛成してた人も当然、反社会的勢力の可能性があるわけで。死んでしまうと口封じに...
政治経済・近代学問

リベラルアーツを理解しないことで起こる精神病

やけに宗教批判して理科系で無宗教と唯物論を説くので「おっ!一貫した熱い共産主義者か?!」と期待したら「俺以外の下等な人類は滅べばいい…グヘヘ…」とかなってて「(なんだ…単なるアノミーの成れの果てのニヒリズムで、超人になることもなく嗜虐思考に...
心理学・精神医学

人は誰も監視されていないとすぐ殺害予告をする

レジ等で200人くらい人をさばいてると分かりますが一日一人くらいは初対面で「お前を殺してやる殺してやる」と殺害予告してきます。情緒障害から来る汚言症なのか不明ですが、虚言でも当り屋みたいなことして他人の興味を引く手段にしている人は一定数いる...
政治経済・近代学問

今の日本に抜けてる視点は杉原千畝

いまの日本に抜けてる視点は杉原千畝。アメリカの国際金融資本トップが、親イスラエルの「ロシア系ユダヤ人」ということが見えてないと、単純にアメリカvsロシアと見てしまって、ロシア悪玉論で全体像が分からないだろうなぁと。当時のソ連がユダヤ人の通過...
スポンサーリンク