自閉症の記憶リセットは海馬異常(東大の研究)

自閉症、海馬異常で他者覚えづらく 東大がマウスで特定:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO 神経回路が弱まると、面識がある個体に対しても初対面のように興味を示す行動

 

自閉症の場合、他人を顔ではなく、空間的な情報で覚えるので。

例えば、

初見のAさんが赤い服を着ている←赤い服を着ているのがAさんと覚える

翌日にAさんが青い服を着て登場←え?誰? となる。

相貌失認。 海馬に落とし込む情報が関連せずバラバラで適切に統合されない。

 

タイトルとURLをコピーしました