心理学・精神医学 良かれと思って助けて裏切られる時とは? 基本的には、いじめっ子(犯罪加害者)といじめられっ子(被害者)は、自己愛型と萎縮型メランコリー親和型の関係にある。他人の痛みを想像できない幼児脳の自己愛が、やさしくて大人しいメランコリー親和型の人を操作的・攻撃的に痛めつけるのが典型である。... 2018.07.30 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜネットで泣き言を書くと叩かれるのか~世間様の相対化~ 知人がネットの某質問知恵袋に「僕をなぐさめてください、と書いたら10レス以上にも渡って、甘えている、努力が足らないとボコボコに叩かれた。僕は素直になぐさめてほしいと言っただけなのに...」と言っていたが、「そりゃそうだろ...匿名で相手も責... 2018.07.30 心理学・精神医学
心理学・精神医学 津久井やまゆり園・相模原障害者施設殺傷事件に対する私見 津久井やまゆり園・相模原障害者施設殺傷事件から2年経ち、自分の当時のツイートを集めてまとめました。植松容疑者の衆議院議長公邸宛て手紙の全文 障害者抹殺作戦を犯行予告 - ニュース速報Japan 文章読むととても気持ちは共感できる(全く支持... 2018.07.30 心理学・精神医学
医学 病院の医局をぶっ潰す方法 医師が幼児的万能感が抜けきれてないと自分のミスを他の医師・コメディカルの医療スタッフのせいにすることがよくある。医師が看護師のせいにする、臨床工学技士のせいにする、臨床工学技士のせいにする。幼児的な八つ当たり。自分でつまずいた石ころを誰かが... 2018.07.22 医学心理学・精神医学手術看護学
心理学・精神医学 自己愛の「俺に任せておけ」を絶対に信じてはいけない 信じた私が馬鹿だった…。自己愛性傾向の人と付き合っていてこの言葉をよく聞きます。なぜなら往々にして騙されているからです。自己愛性パーソナリティ障害のいう「俺に任せておけ」は信じてはいけません。頼りがいのある言葉で、自分に責任が来ないと思って... 2018.07.18 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「周りは何もできない」というゴールに自分以外を向かわせる神経症者 家庭や学校や職場で「周りは何もできない」というゴールに全員を向かわせるので「本当に何もできなくなる」ことがあります。主に犯人は「何もできていない」と他人の評価を落とすのことに血眼になっている神経症(不安障害)の人です。自分以外の評価を下げる... 2018.07.16 心理学・精神医学
心理学・精神医学 やせている人・菜食主義者の親に毒母が多い理由 毒親という言葉が浸透して久しいです。毒のように悪影響を子供に及ぼす親、子どもが厄介と感じるような親を指す俗的概念です。「子どもの人生を支配し、子どもに害悪を及ぼす親」を指す言葉として浸透しました。母親を毒母、父親を毒父と呼びます。 2018.07.15 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 なぜ真面目に勉強した受験生が報われないのか?~裏口入学・推薦枠の地域格差~ 東京医大学にて裏口入学の実態が明らかにされました。しかしこんなのは氷山の一角、国公立・私立問わず、日本中のすべての小学校・中学校・高校・大学で行われています。どういう仕組みなのか? 2018.07.15 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 自己愛+自閉症+年功序列の組み合わせが日本の環境を最悪にさせる 自閉症アスペルガー症の友人と話していて「自己愛性人格障害と自閉症アスペルガーと、これに年功序列が加わると最悪に悪くなる」「悪事が年功序列の公の皮かぶって正当化されてしまうからだ」と言っていました。彼は消極的な性格の自閉症アスペルガーで、積極... 2018.07.15 心理学・精神医学
医学 救急緊急手術で最も確率が高いのが外科と脳外科 明日また緊急手術の当直待機担当だ。すごく嫌だ。本人も嫌だろう。医師でも同じ気持ちだ。健康こそ平和の証。何事もないことを祈る。 2018.07.15 医学手術看護学