政治経済・近代学問

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

アメリカ国籍が名乗れない

本当にアメリカ人とヨーロッパ人がエンカウントすると、もれなく関税外交で物価高のうらみがトランプ大統領へのヘイトの話題になるので、険悪なムードになりすぎる。特にフランス人とアメリカ人との相性が最悪。アメリカ人とフランス人が会った時にナチュラル...
政治経済・近代学問

令和が鎌倉時代を模写してる

ニーチェが尊敬し続けた600年前の神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世や、日本だと江戸時代の富永仲基(とみながなかもと)のような32歳にして逝去した未来を見通しすぎた大天才。再発掘もされず、歴史に埋もれてるのが可哀想すぎる。幕末から戦前の日本人が...
政治経済・近代学問

急に排外差別から愛国者になる「目覚めマン」は、なぜ韓国カルトの思想に気づかないのか?

「目覚めマン」が急に排外主義から愛国者に目覚める時、出てくる思想がことごとく韓国統一教会、韓国サラン教会、韓国サンクチュアリ教会、幸福の科学、キリストの幕屋など。バックホーンが人殺し戦争利権のアメリカとイスラエルのキリスト教の新興宗教。元が...
政治経済・近代学問

ホルムズ海峡閉鎖だと、原料費高騰で物価高で物買えるってレベルじゃねーぞになる

ホルムズ海峡閉鎖だと、原料費高騰で物価高で物買えるってレベルじゃねーぞになる。対応するには減税しかないが、そうはさせんぞと外資軍需産業と財務省政府が「物価高より戦争怖いでしょ?だからもっと増税して税金を外国にみつがないと。」と正当化してくる...
政治経済・近代学問

石丸氏のような提案ない否定だけ人間は、悪い提案しかしない財務官僚の上に置くには良い

石丸氏のような提案ない否定だけ人間は、悪い提案しかしない財務官僚の上に置くには良いが本人が庶民側を攻撃する期待外れに頭の悪い人間なので人が離れた。斎藤氏も立花氏も同じ。三権分立。批判世論のベクトルは常に内閣行政へ向かなければ庶民は賛同しない...
政治経済・近代学問

次は沖縄からアメリカ海兵隊が撤退という話が出てくる

この流れでおそらく次は沖縄からアメリカ海兵隊が撤退という話が出てくるそれを恐怖のエサに「中国こわいー沖縄有事のために増税しろー」が狙いJapan scraps US meeting after Washington demands more...
政治経済・近代学問

韓国統一教会のニセ右翼に、日本一水会の本物右翼を知らしめること

新しい歴史教科書を作る会も、自虐史観だの憲法改正だのやってたら、最終的に韓国統一教会に乗っ取られて、設立者の西尾幹二が怒って離脱した。自虐史観というより、自爆した。逆にこの知らずにいまだ支援してる人がいたら統一教会。思想を聞けば一撃で分かる...
政治経済・近代学問

血(土着民族)が違う>言語が違う>宗教が違う>思想が違う

民族(血)、言語、宗教、思想。これが戦争の起こりやすい順だけど、なぜ起こりやすいか?というと帰属意識が強い順だから。特に心が弱って精神衰弱すると、本能的にアノミー(無連帯)を恐れて、血や土地に帰属意識を求める。ナショナリズムに父性を求める。...
政治経済・近代学問

中国天安門事件とは「戒厳令」のこと

中国では、中国共産党が文化大革命を口実に戒厳令で天安門事件という権威主義をやって自国民を大虐殺した。韓国では、伊大統領が北朝鮮が攻めてくることを口実に戒厳令をやった。この権威主義に韓国民は左右勢力が団結してすぐ防いだ。日本では、憲法改正して...
政治経済・近代学問

日本郵便の運送事業許可取り消しでの天下り利権

①不正口実に官僚が日本郵便に天下って不労所得②業者安価委託で運送がより劣悪になる③リスクで配送料が逆に高くなる④物流が滞る⑤不景気になる(不正が増える)⑥①へ戻る無限ループ「点呼なしは日常茶飯事」酩酊状態で配達も…日本郵便の運送事業許可取り...
スポンサーリンク