日々の研究日記 「コロナは風邪/インフルエンザ」論の議論は科学的には終了している 世間では「コロナは風邪/ インフルエンザ」論者がまだ息をしているようですが、もうこの議論は科学的には終了しています。世間では「コロナは風邪/ インフルエンザ」論者がまだ息をしているようですが、もうこの議論は科学的には終了しています。データを... 2021.08.26 日々の研究日記
日々の研究日記 EBMの超基礎を知ろう 超基礎のEBMは大切。大前提で上の段階までいくのに縦断的研究で最低5年は時間的な縛りでかかる。なので今の段階でどんな薬も「効く、効かない」のどちらか断言できない。 どれも突貫工事で論文は穴だらけ。上が下を潰すと可能性と選択肢が削がれ、下に固... 2021.08.24 日々の研究日記
日々の研究日記 郡上八幡一人旅 気分転換に郡上八幡へ。相変わらずとても人が少ないです郡上城郡上城まで20分程度とあったので歩いてみたら恐ろしい山道の傾斜で、20分程度でたどり着けても呼吸困難ギリギリで倒れ込み、登頂した後に回復まで一時間弱要しました。500mlのペットボト... 2021.07.29 日々の研究日記
日々の研究日記 名古屋一人旅 名古屋を一人旅してきました。テレビ塔前の久屋大通(改装後) 新進気鋭な店が軒を連ねている。オアシス21オアシス21貸し切り名古屋プリンスホテル名古屋プリンスホテル最上階36Fスカイキングルーム。4年前に開業したばかりなので新しい。名古屋プリ... 2021.07.14 日々の研究日記
日々の研究日記 いつもならわずかな副作用・副反応でも必死に探すのに… 接種との因果関係については、いずれも情報不足などを理由に「評価できない」か「評価中」としています。ワクチン接種601万人余 85人死亡 “重大な懸念認められず” | NHKニュース いつもならわずかな副作用・副反応でも「特殊な事例として医学... 2021.07.09 日々の研究日記
日々の研究日記 リバタリアンは死んだ 共和党やリバタリアンの自由主義者からすれば、行動を制限規制される現状は全体統制主義でしかないのでトランプ政権の頃から魂が赤信号。しかし今では、全く予防しない派、マスクや手洗い予防まではする派、予防はするけどワクチンまでは打たない派までスペク... 2021.07.09 日々の研究日記
日々の研究日記 女性ホームレス 隠れ暮らす「女性ホームレス」密着して見えた実態 京大准教授が7年かけて問題点を浮き彫りに | #東洋経済オンライン 男性は結婚経験がない人が半数以上、女性は9割近くに結婚歴(内縁関係含む)、半数以上が複数回、知的障害、精神疾患 釜ヶ崎最貧困... 2021.07.09 日々の研究日記
日々の研究日記 休日の不幸に比べれば仕事のほうがマシ 休日が休まる家庭ならいいけど、不安神経症者が家族にいると「休日の不幸に比べれば仕事のほうがマシ」あるいは「不幸なので休日は楽しんではいけない」という理由を作るごとく、ドラゴンボールの元気玉ならぬ不幸玉のエネルギーを貯め込もうとする。世界中の... 2021.07.09 日々の研究日記
日々の研究日記 「t」の発音が若者の間で変化している 英語の「t」の発音が若者の間で変化しているという報告、いったいどのように変わっているのか? 「t」子音の発音が、無声歯茎破裂音や歯茎はじき音ではなく、喉の奥にある声帯を閉めて空気の流れを止めて突然開いた時に出る「声門閉鎖音」に変化「声門化」... 2021.07.09 日々の研究日記
日々の研究日記 ベルセルクの三浦建太郎先生の死に思うこと~ベルセルクは最後どうなるのか?~ ベルセルクの三浦建太郎先生がご逝去されました。ご冥福をお祈りします。・ベルセルクはFF7のクラウドとセフィロスの元ネタ・ベルセルク13巻〜20巻あたりが作者のメンタルが不安になるくらいには悪夢の連続ですごいことになってる・ベルセルクの漫画読... 2021.07.09 日々の研究日記