医療・社会福祉

スポンサーリンク
医療・社会福祉

ChatGPTのAI自動化で見逃される患者の個別性

MicrosoftとEpic Systems、医療分野へのGPT-4導入で提携医療記録も、問題焦点型のSOAPと、出来事焦点型のFOCUS(DAR)をNANDAフィルターで評価してプランの更新を続けていく。SOAPは全体的、DARは局所的、...
医療・社会福祉

「一発で覚えろ」「すべて暗記を」自閉症スペクトラム障害を崇拝した結果

「見たことは一発で覚えろ」「すべて暗記しろ」「常に規則的な行動を繰り返せ」という自閉症スペクトラム障害の特徴を崇拝する教育をした結果。望み通りIQだけ高くて暗記以外はできない神経質な官僚人間が増えてしまい。人間らしいEQの共感と情動を求め彷...
医療・社会福祉

ワクチン万能論がChatGPTに論破される

ソクラテスの「誰が言ったか」(内容より立場)でもアウトだし、プラトンの「何を言ったか」(立場より内容)においてもアウトでした。ワクチン万能論界隈。ワクチン万能の利益誘導のため、入口の検査と診断の標準医療・予防医学を破壊してたのが、倫理どころ...
医療・社会福祉

感染療養5日で大丈夫という根拠なき恐怖

>国立感染症研究所の分析では、発症後5日にはウイルス量は大幅に減り、発症後7日にはほとんど検出...国立感染研が示している過去のウイルス検出データでは、どこをどう見たら『療養は5日で大丈夫』という結論になるのか?さっぱり分かりません。#感染...
医療・社会福祉

2023年5月5類以降に危険になる日本の医療情勢

政府厚労省主導で、検査を規制、全数調査をやめて自己申告かつ週報告、死亡を2ヶ月先送り報告にさせ、オンライン診療も規制したので、見かけの感染者が減るのに医療ひっ迫、他疾患で入院できず救急車が渋滞。さらに自宅遺棄、施設クラスタ死と機能停止、半年...
医療・社会福祉

手術看護師不足という病院の地獄

オペ器械出しは正直、看護師でなくてもいいと思うけど、病院の全科の手術を担当するので、毎日解剖の勉強とイメトレで神経衰弱しながら連日8時間以上のオペにも耐えきれる人なら良い(経験則)ただ現状の看護師の人手不足で看護師もいないので医師がやってる...
医療・社会福祉

「過干渉」の親から生まれた親が「無抵抗」となり「嘆き」をゴールにする

去年亡くなった祖母が良くも悪くも強烈に過干渉(過保護ではない)だったことで、親がそれに甘んじて「困ったらみんなで嘆けばいい」「うわーん困ったよーママ助けてよー」をゴールに目指す、「何も解決しない甘え全開モード」だったのが私は幼少期から嫌いだ...
医療・社会福祉

なぜ手術中はあんなに集中できたのか

手術のときに毎日6時間も8時間も立ったままでも集中できるのは、それだけの長い工程が事前に頭に入った状態で、術野から動けない環境の中、後悔する暇もなく間違えても不可逆に今と次の展開を考えるしかなかったから。最高の集中環境。今考えるとオペ中は臓...
医療・社会福祉

医療現場はヒューマンエラーを「作っている」

あれば便利。だけど一番の負担はPCへの手での「記録」で。Stまでの道具の運搬時間ではない。清拭陰洗の保温セットも同時に動けば変わるかもしれないが。「ロボットの導入で看護師の仕事量を減らす」トヨタ記念病院の新病棟が5月開業へ 愛知(テレビ愛知...
医療・社会福祉

病気で死ぬ前の余命宣告があったほうがまだマシ

看取りと同じで「いきなり死別によって物語を切られるとスッキリ」なんてこともなく。「あぁすれば良かった。こうすれば良かった…」と遺族が長期的にPTSDになってしまうので、がん等で余命告知されて亡くなれるのは、本人も家族も別れの準備ができるので...
スポンサーリンク