看護師国家試験・看護師国試の勉強法どうやったらいいのか?
質問を受けたので書きます。
「解ければいい」ことを忘れないように
どんな資格試験でもそうですが、マーク式なので「解ければいい」のです。
「理解して説明できるように」や「きれいにノートにまとめるように」することが目標ではありません。
よくQBクエスチョンバンクの「レビューブック」を買って、最初からひたすらにノートに書き写している人がいますが、効率が悪いです。
百科事典のようなレビューブックをもう一度ノートにまとめても無駄に時間だけが掛かります。
レビューブックは過去8年分の過去問から用語集として抽出したものなので、
「実際に模試をやってみて→解けないところがあったら→その部分だけレビューブックで見直したりノートにまとめる」
という使い方が最も効率がいいです。
最新版の「レビューブック」をAmazonで見る!
https://amzn.to/2kekFmg
「武器」と「モンスターコレクション」を作ること
国家試験はマーク式なので「理解しておかなければならないこと」と「解ければいいこと」に分けて考えます。
例えば、基準値や薬剤の副作用の仕組みについては「理解しておかなければ」なりません。
しかし、状況設定の場面での応対の仕方問題や、答えが決まっている問題は「解ければいい」のです。
ではどうすればいいか。
勉強するときは、自分の「武器」と「モンスターコレクション」を作るようにします。
RPGゲームでいうと、
「要点まとめノート」が、自分が錬成した「武器」。
「テストで間違えた問題をまとめたノート」が、「モンスターコレクション」
です。
武器(ノート)だけ強化しまくっても対モンスターの実践(テスト)で対応できません。
理解はしていても、実際に武器でモンスターを倒していないからです。
逆にモンスター(テスト)倒しまくっても武器(ノート)が弱い(まとめていない)と対応できません。
モンスターを倒しまくっていても、答えの丸暗記だけで理解していないからです。
私がやっていたのは、ルーズリーフを半分に折り、左に間違えた問題を書いて、右に赤字で答えだけ書く。
そして模試等の解説本の解説を別途自分なりに要約まとめして書くようにしていました。
これで「武器」と「モンスターコレクション」ができるので、前戦ったモンスターや新しいモンスターに対応できるようになります。
模試の難しさランキング
難易度を順番に書くと以下のようになります。
プチナース(難易度 高↑)
東京アカデミー模試
国家試験過去問題(QBクエスチョンバンク/医学書院の系統別過去問題集)
テコム模試(難易度 低↓)
国試の過去問が完璧に解ける人でも、
プチナースだと真面目に考えて答えても7割方は間違えることになるので凹みます。
プチナースは問題をひねり過ぎていて、過去問にある典型的な解答からもズラしています。
東京アカデミー模試は、解答が2つまで絞って「どっちだろう」と悩むことはありますが、
プチナースは細かい数値のことまで聞いてくるので全部正解のように見えてしまいます。
プチナースは「力試し」にはいいですが、その問題そのものが国家試験で出るかと言えば、出ません。
東京アカデミー模試レベルが解けていれば本番でも大丈夫です。
「テコム」は「さわ研究所」の無料アプリで十分
テコム(TECOM)のテストは、ほとんど過去問題から作られています。
なので比較的に解きやすいです。
対策しようと思ったら過去17年分の問題が収録してある「さわ研究所」の無料アプリが最適です。
iOS版
看護師国家試験4000問 看護roo!&さわ研究所
Androidb版
看護師国家試験4000問 看護roo!&さわ研究所
特に「必修」に関しては便利です。
過去17年分も収録してあるアプリは他にないので問題に対応しやすいです。
ただ「一般・状況設定」に関しては、アプリよりしっかり過去問題集を解いたほうがいいです。
17年分のデータは多すぎて全部解くのが間に合いません。
それに加えてデータが古すぎて参考になりません。
「さわ研究所」のアプリが使えるのは「必修」までです。
過去問題集は必ず解こう!
まず確実に解けるレベルに達していなければならないのは「国家試験の過去問」のレベルです。
クエスチョンバンクの過去問題集
クエスチョン・バンク 看護師国家試験問題解説
最新版の「クエスチョン・バンク 看護師国家試験問題解説」をAmazonで見る!
https://amzn.to/2jIkThY
「Narsing Navigator(ナースナビゲーター)」の「QB Online」。
「Narsing Navigator」に無料登録して、「QB Online」で過去問題を解きまくることをおすすめします。
Narsing Navigator
https://www.mm-nursing-navigator.com/
無料版では閲覧が限定的ですが、過去問題集を買ってシリアルナンバーを入れると過去の「全問題」が解けるようになります。
つまり本自体を持ち歩く手間が省けます。
しかもマンガでの解説がとても分かりやすくていいです。
レビューブックに親しみある人は、過去問はクエスチョンバンクにすべきでしょう。
医学書院の過去問題集
もう一つ、医学書院の出している系統別看護師国家試験というのもあります。
医学書院 系統別看護師国家試験問題集 2017
最新版の「医学書院 系統別看護師国家試験問題集」をAmazonで見る!
https://amzn.to/2kdS000
医学書院の系統別看護師国家試験問題集は「予想問題」が多々掲載されています。
この予想問題はよく当たると評価が高いです。
重要ポイントだけがまとめた「国試クイックチェック」は最小限の情報で一発で最低限のラインまで引き上げてくれます。
教えるつもり勉強法
本来であれば友達同士で教え合いながら、モチベーションを保ちながらやるとよく覚えられます。
しかし切羽詰まってくると個人差も出てきて、いよいよ一人での戦いになります。
そんなのときの孤立ぼっち勉強法。
一人で部屋や自動車内など静かな場所に引きこもります。
ボイスレコーダー置き、誰かに教えるつもりで声に出して講義をします。
読む内容は、今まで間違えてノートにまとめた問題そのもの。
レビューブックで自分が苦手なページでもかまいません。
その録音した自分の音声を音楽プレーヤーで2倍速で聞き続けます。
ソニー SONY ウォークマン Sシリーズ 8GB Bluetooth/NFC対応 イヤホン付属 ブルー NW-S14 L
ソニーのウォークマンなら音質を良いままで2倍速で聞けます。
恥ずかしくても、勉強中も通学中も自分の声を聞き続けるのです。
私は海外で英語の面接の練習の時も同じ方法をやりました。
しゃべること+教えることで覚え、更に倍速で何度も再生することで効率向上と脳回転を早くするのです。
一人で5時間も自動車の車内でしゃべり続けました。
するといよいよ喉が痛くなります。
このセルフ講義学習法の弱点は、記憶効率の良い分、体力を使うので疲労しやすいこと。
机上学習法のあとの余力でやったほうがいいです。
いかがだったでしょうか。
何らかの参考になれば幸いに存じ上げます。