おじさんトレカはパパ活おじの歌舞伎町のトー横キッズを解決するか

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学女児におじ収集させてパパ活の英才教育とは…
字面がやばい

“おじさんトレカ”謎の大流行 “おじさん沼”にどハマり女子も…町の実在人物がカードに 地域活動参加者は倍増 福岡・香春町(FNNプライムオンライン)

“おじさんトレカ”謎の大流行 “おじさん沼”にどハマり女子も…町の実在人物がカードに 地域活動参加者は倍増 福岡・香春町(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
福岡・香春町で、子どもたちが熱中するカードゲームが話題になっている。一般的なトレーディングカードとは異なり、カードに描かれているのは実在の地域の“おじさん”たちだ。人気が高まり、中にはおじさんの

 

「おじさんトレカ」のアイディアとしてグロテスクさはあるが、

確かに「トー横キッズ」と「パパ活おじ」を敵と味方設定でカード化して新宿歌舞伎町でバラまけば
身体を売ってのリアルの金銭交換とは別の価値の抽象化がされる。
指名手配犯リストのようなカードに、発行枚数による価値と有効期限がつく

2017年にあった個人を株式化して価値をつける「VALU」(バリュー)。
あれが先駆的かつ合理化された未来の到達地点ではある。

サルと違って人間は対象を抽象化して価値をつけることができる。
物々交換でサルのように目視可能なものだけで略奪戦争してた時代から、
ゴールドを銀行保管して信用で交換できる貨幣にしたり、領土を数字と所有権の権利で扱ったり、褒美の領土がなくなったら茶器に価値づけしたり。これが平和の作り方

 

 

タイトルとURLをコピーしました