政治経済・近代学問 異世界転生モノの中世設定で日本人が抜け落ちている視点 日本人は「お上は正しいのが当たり前なんだから善政をすべきだ」の将軍さま性善説の「タテ」のみを神話にしてしまうので、「お上は増税と規制で必ず間違ったことするから、国家を憲法で義務的に縛って、国民は自由の権利を得よう。民主主義で正そう」の「ヨコ... 2024.06.17 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 Firstrade証券にUSバンク(旧ユニオンバンク)を設定/送金する方法 留学や海外出張で三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)三菱東京UFJ銀行経由でアメリカのUnionBank(ユニオンバンク)に口座開設して、アメリカの証券会社でFirstrade(ファーストレード証券)を利用していた人は多くいたと思... 2023.08.25 政治経済・近代学問
旅行 海外旅行の必需品まとめ【準備・持ち物・服装】 海外旅行へ行くときに何を持っていったらいいだろう?忘れ物はないかな?私は過去に欧米や東南アジアへ何回も海外旅行しています。用意・準備するときはこのページを参考に持ち物を照合します。みなさんも参考にしてください。準備・目的編旅に出る時は目的が... 2022.12.17 旅行日々の研究日記
心理学・精神医学 なぜ頭の良い人は大きな会社の仕事を辞めるのか?~労働生産性~ 仕事の業務が建設的に改善されているかを見極めるのは大切です。上司が神経症的で頭悪い人だと改善ではなく懲罰のように反省と過剰管理させるので話が前に進みません。反省文とチェック表だけが増えていくよくある悪例は・反省文を増やす・チェック表を増やす... 2022.07.04 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 マイナポイント一人5000円を予約する方法~マイナポイントおすすめの使い方~ 総務省のマイナポイント一人5000円。6月から予約開始。7月から申し込み。9月に振り込まれます。先着4000万人なので、どうせ来月から初耳の人達で混雑するから先に予約しました。総務省マイナンバーカード・マイナポイント予約おそらくスマホからの... 2020.06.15 政治経済・近代学問
日々の研究日記 スイス・オーストリア一人旅①~準備編~ スイスとオーストリアに海外旅行へ行ってきました。私の今回の目的は主に、・スイスの友人に会いに行く・休養・療養・自分の限界を試してみる・その他、あるミッションのためです。スイスの言語スイスはフランス、イタリア、ドイツ、オーストリアが隣接してい... 2019.12.14 日々の研究日記
日々の研究日記 マイナンバーカードなしでネットで確定申告する方法 2018年度。役場にて確定申告提出終了。毎年やり方を忘れるので自分の書いたページを見返しながら弥生の青色確定申告でやる。起業・開業から青色確定申告までのやり方3【やよいの青色申告初期設定】マイナンバーカードなかった(通知カードでは駄目)ので... 2019.05.02 日々の研究日記
パソコン・ネット 自動車にシガーソケット(シガーライター)を取り付ける方法 AmazonでPanasonic製カーナビの「Gorilla」↓最新!安価で高性能カーナビ「PanasonicのGorilla」・・を購入して取り付けました。PanasonicのGorilla(ゴリラ)は本当に良い数多くあるカーナビの中で個... 2013.07.12 パソコン・ネット
パソコン・ネット パソコンの寿命を調べる方法(ハードディスクの寿命・HDDの寿命) パソコンの寿命は、だいたい5年くらいと言われています。なぜかというとパソコンの記憶媒体であるハードディスク(HDD)は、例えるなら昔の音楽のレコードで、髪の毛の何億分の一という小ささの針をハードディスク(HDD)という円盤に「書き込んでいる... 2013.06.05 パソコン・ネット