BIS

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

「国がきちんと」「クニガキチント」の呪い

日本人の税金からアメリカへ新しく献上する5兆円。本来なら日本すべて解決できる。たった5兆円で🇯🇵全部解決する pic.twitter.com/sTU3SaJq4C— 🇯🇵 🇩🇪 JK Trump Supporter 🇺🇸🇯🇵 (@TTrum...
政治経済・近代学問

2023年の仕切り直しと今後

本来は年初からのアメリカの利上げとリセッションをソフトに延命させるために「仕切り直し」感があって。2022年末の円安ドル高のように、アメリカが日本に買わせてたドルを吐き出させるほど、デリバティブ市場の補填にドルをかき集めてた。そもそもの発生...
日々の研究日記

外国へ日本のお金を渡すまでの今後のプロセス

日本人のカネを増税して直接にアメリカへみつぐか。日本人のカネでアメリカ企業関連株を買ってカネ刷って間接的にアメリカへみつぐか。どちらかのルートの違いだけ。首相の上司である各省庁の官僚の対立構図が、「増税の財務省 vs 株・国債買いの日本銀行...
政治経済・近代学問

米国株式よりも米国短期証券が買われた恐怖

約20年間で初めて、投資家は世界で一番安全な債務証券で5%超のリターンを得られる。これはS&P500種株価指数のようなよりリスクが高い資産に比肩し得る水準だ。世界で一番安全な債務証券で利回り5%超-S&P500種に遜色なし米国債(短期)と株...
政治経済・近代学問

日本の全株式市場=アメリカのブラックロックも日本売りの危うさ

アメリカのブラックロックは、「日本の全株式市場」の筆頭株主トップ。世界最大の運用会社、米ブラックロックは13日、日本株の投資判断を「中立」から「アンダーウエート(弱気)」に引き下げた。ブラックロック、日本株を格下げ 日銀政策変更を予想:日本...
政治経済・近代学問

国際赤十字社とBISと天皇の歴史

日本では聖路加(聖ルカ・ナイチンゲール、キリスト教カトリック)vs 赤十字(アンリデュナン、キリスト教プロテスタント)の戦いが起こらずに本地垂迹して良かった。下手しなくても戦後に宗教(有神論)vs 無宗教(唯物論、理科系)の戦いがあったわけ...
政治経済・近代学問

みんな逃げた!かつぎ上げられた植田和男・日銀総裁~氷見野良三・日銀副総裁のヤバさ~

はっきり言えば、日本株を7割保有する海外投資家が日本を国債ごと売り越しで「はよ日本台湾有事が起きて日本は不景気になれ。海外を儲けさせてくれ。」と手をこまねいている現状で、黒田総裁の金融緩和以降の日銀利上げの尻拭いなんてキャリアが傷つくだけな...
政治経済・近代学問

戦争の発生点と2023年の世界

そもそものここ数年の発生点が→イギリスEU離脱(決済機能)2020年~→ドイツ銀ハイイールド債焚き付け→コロナショック(アメリカ不景気の言い訳ガス抜き作り中国代行)→アメリカFRB量的緩和(株儲けお礼)→2022年からアメリカ利上げ→ウクラ...
政治経済・近代学問

円安と金融緩和のループ

日本市場の7割を占める海外投資家勢により円売り→円安で日銀の金融緩和修正→国債売り圧力→日銀の金融緩和強化→円売り、のループ突入。日本の場合、ここに・アメリカ様の戦争と物流制限の物価高を、日本が犠牲となって円安ドル高にしてあげて助けよう。・...
政治経済・近代学問

金融緩和強化→円売りのループ突入

日本市場の7割を占める海外投資家勢により円売り→円安で日銀の金融緩和修正→国債売り圧力→日銀の金融緩和強化→円売り、のループ突入。日本の場合、ここに・アメリカ様の戦争と物流制限の物価高を、日本が犠牲となって円安ドル高にしてあげて助けて差し上...
スポンサーリンク