政治経済・近代学問 冷やし中華の麺の量は半分でいい説 冷やし中華の麺の量は半分でいい説、よく分かる。上層の野菜と、下層の汁の間の、中間層が形骸化しているため、味が単調化して退屈になる。この格差が是正されない限り、全体の麺の量を減らすしかない。 2024.08.19 政治経済・近代学問
日々の研究日記 ドイツ料理ってレパートリー少ないですね←衝撃の回答 ドイツ人の友人に「ドイツ料理ってレパートリー少ないですね」と言ったら「そんなことない。サンドイッチにはさむハムやチーズに多彩な種類があります」と言われた。いやその基本ベースが固定されてるのは何なんや…。ドイツ圏の料理動画を多数みていてやはり... 2022.02.05 日々の研究日記
日々の研究日記 ドイツにある「北海道かぼちゃ」 ドイツの友人に教えてもらってびっくりした。石川県の加賀野菜“打木赤皮甘栗かぼちゃ”が、ドイツでは「北海道かぼちゃ」という名前で売られている。北海道の栽培種子から持ち込まれたので、石川県の「内木かぼちゃ」だが「北海道かぼちゃ」になったようだ。 2021.08.26 日々の研究日記
政治経済・近代学問 「野菜の種」ランキングまとめ~栄養豊富で長期保存できる~ 火災・津波・台風・竜巻・大雨・断水・落雷・土砂崩れなどの災害、疫病、感染症、戦争、金融危機、世界恐慌、このような未曾有の危機的な出来事はいつあなたの身に起こるか分かりません。野菜の価格の高騰、食糧難、野菜不足・・耐えきれませんよね。私自身、... 2020.03.30 政治経済・近代学問