政治経済・近代学問 NISA口座は財務省始めたので必ず増税で刈りに来る NISA口座は財務省始めたので必ず増税で刈りに来る。10年後「総合課税化、金融所得課税」口座は非課税でもその上に総合課税・金融所得課税で20%にするか累進課税。日本がインフレ3%を今後も続け20年後には政府の債務(借金)は半分、日本人の預貯... 2025.02.07 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「高額療養費制度をなくせ」は財務省の罠 高額療養費負担80%は過去10年で増えたがん患者へのお薬費用「高額療養費の上限が上がったことで自己負担が増える!だから限度額を下げろ!」…が正しい怒り方なんだけど。なぜか「年収1650万円以上のお金持ち様がガン治療で月44万円負担になる!高... 2025.02.07 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 金融緩和と財政支出を同列でインプットしてはいけない 金融緩和と財政支出を同列でインプットしてしまってるこの区別をしないといけない。金融緩和も財政支出も悪いことではない。しかしアベノミクス=金融緩和と捉えて、アベノミクス失敗と言いたいばかりに「財政支出をバラマキ」と言ってしまい「金融緩和=財政... 2025.01.27 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 アメリカの属国である日本株の仕組み ・日本の全企業大株主は、アメリカのマスタートラスト(モルガン・チェース)信託銀行。・日本株の筆頭は、アメリカのブラックロック・日経平均は、アメリカのApple(と日系下請け)とユニクロ(日銀最大保有銘柄もこれ)・TOPIXはTOYOTAなの... 2024.12.09 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 北朝鮮の北で作られ始めた韓国のキムチ 中国の黒竜江省で、ロシアのアムールやハバロフスク地方のロシア人が中国に出稼ぎ、中国人がロシア物品を安く買い叩く市場が形成され一方、韓国の物価高騰で、北朝鮮の北の中国の遼寧省が韓国のキムチの激安生産地となってる。→ロシア・アムール&ハバロフス... 2024.12.09 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 やるべきは減税と余剰しすぎている税の再配分 国の借金1300兆円 →家計で例えると親が子にお金を借りてるので親(国)は子(国民)へ金を返せよって話 高齢者が現役世代から社会保険料を奪ってる説 →親(国)が子(国民)からお金を借りてるのに 親は返す気なく「お兄ちゃん(高齢者)が弟(現役... 2024.10.11 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 最悪のダブルトップで暴落フラグ たった2年でGAFAMをごぼう抜きしてアメリカで一強になったNVIDIA。最悪のダブルトップで暴落フラグを立てている。S&P500に代表する米国株、アメリカが株主の日本株、米国株(ドル)に流されるだけのペラッペラになった日本円。ドル円。どの... 2024.07.31 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 日銀は日本国債格下げを最も警戒している 日銀は国債利上げによる日本国債格下げを最も警戒している。利上げせずに物価高円安を食い止めるには「米国株が下落してくれること」が日本の最大利益になる。ここが本音。それが言えないので自動下落に任せて何も出来ない。しかも財務省のNISA口座でドル... 2024.06.24 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 日米金利差 vs ソロスチャート ドル円は120? 300円? 米ドル債を売って介入したほうが簡単なのに現預金を使って為替介入した米ドル債を売却すれば数十兆円の利益で2年間は消費税タダにできるのに1019回 酷いサンモニの円安解説 財務省&日銀の走狗だ"高橋氏もこの減税の方向性で話せばいいのに、思い出話... 2024.05.10 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 どうやって弾切れの日銀は為替介入するのか? 日銀介入が玉切れに加え、介入しても数日の円高ですぐ円安に戻る。投機筋を切り捨てたい財務省と、コストプッシュインフレで円安物価高に対して賃上げしたくないので、為替介入で誤魔化したい大企業の株主。なのでアメリカ様にバレないように国債をロールオー... 2024.04.26 政治経済・近代学問