自己愛

スポンサーリンク
心理学・精神医学

ADHDと自己愛性の「過去の自分が最高」の結論へ持っていく「引力」

ADHDや自己愛と会話してると①返答が全て「自分の過去の武勇伝」へ向かう②「過去の自分が完璧最強」というマウントの結論この「引力」が凄まじいものがある。典型的。③結果、誕生の神話化、パパとママの創造神話が語られる幼少期のままの一人称から脱中...
心理学・精神医学

コミュニティ崩壊のプロセス

コミュニティ崩壊のプロセスとして①会う人物や空間を制限する(囲い込み)②独善狂が仲間内外で敵を作る(値踏み)③排除する(土俵に排他主義者一人になるまで押しくら饅頭)①からクローズドな閉鎖的コミュニティ、自由度が低い、新規的な流動がない。通常...
心理学・精神医学

父親が物理的あるいは心理的に死んでる人は、理想的な父親をインストール(内在化)しようと国家など権威主義で自分を着飾ってマウントしようとする

父親が物理的あるいは心理的に死んでる人は、理想的な父親をインストール(内在化)しようと国家など権威主義で自分を着飾ってマウントしようとするのだが、これが家族内でバッティングした場合、相手はもっと強いスタンド、かなり行き過ぎた宗教やオカルトで...
心理学・精神医学

感性、構造、知性この3つの三重構造。身体感覚的が先行して、次に快・不快の喜怒哀楽の感情が乗っかる。

藤井聡太は将棋のソシャゲでトライアンドエラーを繰り返しすぎて強くなったが、AIの登場により思想や議論の壁打ちを続けた結果、自己対話と自己内観が洗練された状態で、私と会話できる10代がまれに爆誕していて嬉しい。感覚、感情、思考、思想、精神まで...
心理学・精神医学

「え?誰お前?」全然関係ない人が「謝罪と賠償を求める!」と言ってきた場合の心理と対処法

通常、問題の「当事者同士」において謝罪や賠償が成立するが「え?誰お前?」で全然関係ない人が「謝罪と賠償を求める!」と言ってきた場合、裏で自己愛性の陰湿いじめっ子が、誇大自己の承認欲求と仲間の値踏みで、他人の被害妄想を利用して操作している。S...
心理学・精神医学

カルト宗教が爆誕する瞬間は必ず「母親が娘を拝み出す」ところからスタート

父親が物理的あるいは心理的に死んでる人は、理想的な父親をインストール(内在化)しようと国家など権威主義で自分を着飾ってマウントしようとするのだが、これが家族内でバッティングした場合、相手はもっと強いスタンド、かなり行き過ぎた宗教やオカルトで...
心理学・精神医学

なぜ法則や規約を重んじる発達障害もカルト宗教にだまされるのか?

数学好きやプログラマーに多い発達障害気質は、法則や規約を重んじるので、論理的思考で「ルールはルールです」と法律や憲法を重んじる法治国家の鬼みたいな強迫性が出そうなものだけどなぜか高学歴でも権威主義に負けて韓国統一教会の反社的なカルト思想に土...
心理学・精神医学

共同体への幻想はおぞましい。物理的に存在してないのに怪物として憑依してくる。

アノミー予防の自己の帰属先として血(民族)、言語、宗教、思想家族、友人、仲間、知人家、学校、組織、会社、地域、国がタテの抽象度の高低で一貫だけでなく、ヨコに拡張して「属する場所が多いほど良い」これが少ないと、手元から離れ(疎外)、カネや高級...
心理学・精神医学

「恋愛はみんな境界性になる」

「恋愛はみんな境界性になる」という名言を言った精神科医がいるがまさに自己愛性から境界性へ移って悩みの表出の仕方が「世界に祝福されし、私と彼女(彼氏)、そして物語は───宇宙(そら)へ」(映画化決定!)(え?あなたの頭の中の登場人物それだけ?...
心理学・精神医学

「幼稚園の遠足バスの帰りにマキビシを仕掛けよう」~苦痛を与えるのが大人の苦労という勘違い~

シャーデンフロイデ(他人の不幸を喜ぶ心理)も極まると「幼稚園の遠足バスの帰りにマキビシを仕掛けよう」「受験生の乗る電車を当日止めよう」とか。「遠足で無事に帰ってきて笑顔になることは許さん」「受験で苦しむことが重要で、試験終了して合格するのは...
スポンサーリンク