心理学・精神医学 発達障害と自己愛性の典型的なコミニュケーション障害パターン~何言っても否定して見下す~ 発達障害と自己愛性の典型的なコミニュケーション障害パターンとして→その場と全く関係ないマシンガントークをして→他人に共感を求め→そうなんだねと共感を返すと→「違う違う」と否定して→「お前はそんなことも知らないのか」と説教マウンティングして→... 2023.01.27 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「それは問題ない」「なぜなら私は大丈夫だからです」と回答する人を信じるな 例のワクチン激推しのの諸悪根源団体厚労省界隈メンバー。まず統計論文読めない、レポートはwikiコピペ、ぽっと出で自称感染症専門家を名乗りだした自己愛性の集い。抗原原罪の論文が挙がっても、ワクチン激推しの諸悪の根源の連中は案の定「それは問題な... 2023.01.22 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 退職離職やうつに至る一位の「人間関係」「コミニュケーションの問題」の中身 【職場やるべき”やめようね”】・人を呼ぶときに中指立てて呼ぶのはやめようね・言われた通りの書類を提出したら目の前でやぶって足で踏みつけるのはやめようね・報告しても無視してしなかったことにするのはやめようね・人前でミスを発表させてギャハギャハ... 2023.01.09 心理学・精神医学
医療・社会福祉 日本の病院はまだ2001年のIT革命さえ来ていない 「専門家としては、はるか昔に旬を過ぎている上司」のもとで起きる悲劇の話。 医師の能力が高まっているという結果が出たのは62本のうちわずか2本。看護師も同様で、極めて経験豊富な看護師でも、平均してみると看護学校を出てほんの数年の看護師と治療... 2023.01.09 医療・社会福祉
心理学・精神医学 「主語がデカい」と「社会化」を取り間違えるな 「配偶者の稼ぎが少ない」系の愚痴を話す人は、増税も最低賃金も年功序列終身雇用の崩壊も、社会的な背景を全く知らずに話している。減税をしないという悪い政策による人災。なのに徹底的に身内の個人攻撃に走る姿を見ていると、悩みになる前に「問題の抽象化... 2023.01.08 心理学・精神医学
心理学・精神医学 話の「系」の閉塞感~自分が「知っていて」「好き」=「正しい」わけではない~ 【あるある】1.導入2.実際の運用やコストではなく「歴史や技術のすごさ」へ話のすり替え。リスクとデメリット矮小化。3.自己愛の投影同一視。権威従属の認知バイアス「そのこと知ってる私はすごい!だから権力と私は正しい!」←すごいのと正しいのは別... 2023.01.08 心理学・精神医学
心理学・精神医学 ADHDとアスペルガーと自己愛性パーソナリティ障害の共通項 共通することは「人の話は聞かない」ということ。しゃべった瞬間にまず分かります。・ADHDであれば話題が飛ぶ・アスペルガーであれば他人の言葉へのフィードバックがないまま趣味語りに徹する・自己愛性人格障害であれば何を言っても「それは違う!」相手... 2023.01.08 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 発達障害アスペルガーと社会問題を議論しても話がかみ合わない理由 どうもSNS等で言説を見ていると「この人は発達障害アスペルガーでは…?」と思うことがありませんか?一番その特徴が出るのは、明らかに関係ある話なのに「関係ない」と断罪して「正しさ」を主張したり、全く関係ないのにそれが「正しい」と話を引き込もう... 2023.01.08 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 悪口を「書ける」うちはまだ良い、話すだけの「究極の棚上げ」は障害を疑うこと まだ文章で悪口が書けるのは客観視したり、小説での置き換え昇華のように投影できるのでまだいいのです。しかし話し出すと自分は人類の最強無敵の存在と進化ピラミッドの頂点に置いて「究極の棚上げ」をしながら、無限に早口で他人の悪口を言い続ける人がいま... 2023.01.05 心理学・精神医学
心理学・精神医学 神経症の「幼児的万能感」→「非現実的欲求」→「幼児的操作」に苦しめられる 自分への「幼児的万能感」他人への「非現実的欲求」神経症的な病理。1.自分一番の無理なわがまま言って自分の言うことを聞く人を品定め2.受け入れられたら、その人のせいにしたり、見下したり、無視して愛情を試す(基本的信頼感がないので毛頭、最初から... 2023.01.05 心理学・精神医学