自己愛性

スポンサーリンク
心理学・精神医学

事後的に起こったことを「すべて私は知っていた」と虚勢を張る自己愛性

朝の出来事の夕方ニュース録画映像を今起こっていることだ、と時制の区別がつかない。事後的に起こったことを「すべて私は知っていた」と虚勢を張る自己愛性。情動優位で理性がうまく働かずIQが下っていくと、おもちゃ箱ひっくり返したように現実と噛み合わ...
心理学・精神医学

会話していて共感できるかどうかが精神病との境界

会話してて共感できるギリギリのレベル(カウンセリングだけでなく薬物療法が必要)を今では境界性人格障害(ボーダー)と言う。その前段階で自己愛性人格障害(ナルシスト)。コフート時代まで、フロイト系はナルシストに対しても「こいつら自分だけの妄想に...
心理学・精神医学

幼児のもつ「先行イメージ」が抜けないまま大人になる発達障害や人格障害

近所の子ども(幼児)の子守りをした。3人兄弟。うち一人は発達障害アスペルガーである。単に自動車に乗る時にさえ、誰がどこの席に乗るか、誰がママの隣に乗るか、誰がどういう順番で車に乗るか、ということで大ゲンカ。可愛らしいものである。
スポンサーリンク