神経症

スポンサーリンク
心理学・精神医学

おすすめできる心理療法は明記してある~避けるべき臨床心理士と公認心理師と精神科~

避けるべき所・第一世代(100年前)の方法論のまま更新できてない心理士・第二世代(60年前)へ移行せず、認知統計的な計量化できない心理士・第三世代(20年前)へ移行せず、療法も最新トラウマ治療もできない心理士・上記を一つも学んでない公認心理...
心理学・精神医学

非現実的な心理操作をする強迫性障害(強迫神経症)

「私の感情を人類は最優先で満たせよ。私以外はアホなんだから。」と非現実的な心理操作をする強迫性障害(強迫神経症)悪化した境界性や自己愛性よりは会話可能だが精神病前段階で、他人を見下しすぎてて会話が成立しないのは同じ。自分からボールを暴投した...
心理学・精神医学

精神病の手前の自己愛性神経症と話していると

精神病の手前の自己愛性神経症と話していると「目の前の人を見下すことに必死すぎて会話が成立しない」自己愛性の人の脳は、本当に5才児で止まっているのだけど、その自分以下に周りを引きずり下ろそうとするので非現実的な欲求。人が離れて、本人も葛藤。年...
医療・社会福祉

「生活」の「生」と「活」は必ず厳密に分けること

カウンセリングで「生活」の「生」と「活」は必ず厳密に分けること。単なる生存確認で「生きていればいい」わけではなく、「活」動していなければ危うい。すぐ死ぬから。「活」とは就労して働くという意味ではない。日常生活動作(ADL)が習慣化されている...
心理学・精神医学

自分の感情を最優先で満たさないとどうなるか思い知らせてやる

ネグレクトに近い事例では、親が「自分の感情を最優先で満たさないとどうなるか思い知らせてやる」と子に対して、衣食住を封じてくる(例:命令に従わないと食事を与えない等)。条件付きの愛の下、子は将来の精神病の種が蒔かれる。よく「テストの点数で良い...
心理学・精神医学

精神的に死んだ父親と母親

精神的に父親が死んでいれば母親的に、共感性は高いが理想がなく無気力。精神的に母親が死んでいれば父親的に、野心家で規律や国家や社会に父性を求め投影同一視するが共感性が低く人が離れる。問題は片親に「その役割を求められて、引き受けて」演じてしまい...
日々の研究日記

他人より自分は不幸に嘆いて注目されよう!あっ、でも最底辺ではダメだから中の下で!

神経症者は「他人より自分は不幸になって世界の中心で嘆いて注目されよう!あっ、でも最底辺ではダメだから中の下で!」と、不幸を嘆くシンデレラ症候群かつシャーデンフロイデで他人の不幸を好む。それが5才児程度の脳なのだが、周りはそれより下の年齢に合...
医療・社会福祉

精神科メンタルクリニック要件の改悪で起こること

メンタルクリニック要件の改悪で、常勤精神保健指定医、24時間365日電話対応可、患者20人に1人以上は30分以上、毎月10人以上は60分以上診察となると、急性期の精神科大病院しか残らず、小規模は10分診療で回せずジリ貧。初診で精神病診断書を...
心理学・精神医学

神経症、人格障害、精神病の違和感と認知変化と症状

神経症、人格障害、精神病の違和感と認知変化と症状対人での違和感↓〜健常〜会話ができる理解できるので、共感できる↓〜神経症圏、人格障害圏〜理解できるが支持できない共感できるが支持できない↓〜精神病圏、知能低下圏(支持以前の問題)〜理解できない...
心理学・精神医学

心理学者から見たメンタリストに何か引っかかる理由

心理師仲間と話していて、心理学者から見たメンタリストに何か引っかかるのは「効率や金儲けの話に結びつけるのが小賢しく思えるから」と聞いて納得した。時間かけてゆっくりの治療の「臨床心理」と、即断即決のビジネスでの「ビジネス心理」のニーズが真逆。...
スポンサーリンク