治療

スポンサーリンク
医学

在宅療法はカクテル療法よりヘパリンコントロールでは?

もし在宅療法で必要なのはパルスオキシメーター(酸素飽和度測定)うつぶせ寝ステロイド系点鼻薬酸素缶ステロイド系吸入薬抗凝固薬でしょう。深刻なヘパリン不足医薬品が足りない…追加は来月「治療できない」 コロナになると血栓という血管の中に血の固まり...
医療・社会福祉

救命から即、緩和ケアという絶望

NHK、救命医師のインタビュー。救命現場では回復見込みがある患者さんでも、そのまま死へと向かわせる緩和ケア治療へと向かわせていると。要するに救急車のあとに助けられないのでそのまま安らかに死んで頂くということ。私も緩和ケア勤務の身として、通常...
医療・社会福祉

期待される次世代ワクチンはどんなものがあるのか?

鼻に噴霧・経口・安価…コロナ次世代ワクチン治験入り 2021年8月16日日本の場合、この先どんな治療薬が出てきても最終的に「アメリカ様の治療薬で治りました」の結論に持っていこうとするので、アメリカから新発売されるまで「アメリカ様のワクチンで...
日々の研究日記

抗がん剤の知識が20年前のせいで変な民間療法に頼る嘆かわしさ

20年ほど前だと抗がん剤も種類が少なくて副作用も対応できず、変な民間療法に手を出す気持ちも分からなくもなかったけど今は選択肢が増えて比較的に安定する。しかし20年前で情報更新されないまま止まった変な民間療法する人にだまされて、治療が中断して...
政治経済・近代学問

おそらく国は医療者へのブースター接種をケチって失敗する

医療従事者へのブースター接種、今の政府の感じだと、病院の希望者全員とかじゃなくて「コロナ病棟の医療者限定」とか変なところでケチって、コロナ病棟以外でクラスターして「なんで接種しなかったんだ」と自己責任論で片付けて来そうなんだよな。初回でワク...
医療・社会福祉

ワクチンは「予防薬」であって「治療薬」ではない。「発症」を緩和しても「感染」はする。

ワクチンは「予防薬」であって「治療薬」ではない。「発症」を緩和しても「感染」はする。これらの言葉を区別せず混同するから「ワクチンは万能治療薬で感染もしない」という神話が生まれて感染拡大を助長する。
医療・社会福祉

コロナ重症満床で一般病棟で挿管したまま待たされる恐怖

私は2021年8月の記事でこれが最もゾッとしました。・軽症中等症病床で気管挿管しても、重症病床が引き受けてくれない、つまり、一般病棟で人工呼吸器の管理に慣れていない医師・看護師で管理・国公立大学病院の重症者の多さ・空きがあればどんどん新規入...
政治経済・近代学問

ワクチンも治療薬も選択肢が増えたほうが良い

ワクチンのような「予防薬」は大絶賛するのに、感染した後の「治療薬」の選択肢が増えることは顔赤くして必死に潰そうとする人々。例えるなら「虫除けスプレーは大絶賛するが、ムヒは許さん」という話なんだけど、ムヒに親でも殺されたんか?と思います。どち...
医療・社会福祉

どんなウイルスも年単位では弱毒化する

どんなウイルスでも宿主が死んでしまっては意味がないので「年単位」の長期的に見れば弱毒化して単なる風邪へと落ち着く。少なくても初年度や現在においてその兆しはまだないどころか危険度最高潮が今現在。年配層や既往歴がある高リスクの人はワクチンと、並...
政治経済・近代学問

WHOコバックスに拾われるロシュ中外製薬

ロシュとサノフィの関節リウマチ薬、WHOがコロナ治療使用に推奨 | Article | Reuters ロシュの「アクテムラ」とサノフィの「ケブザラ」。WHOの研究グループは、いずれの薬も新型コロナウイルス感染者の炎症に関わる「インターロイ...
スポンサーリンク