医学 看護師国家試験をやる気なく気楽に合格する方法~いつから、どれだけ、どうやって勉強すればいいのか~ 看護師国家試験はいつから、どれだけ、どうやって勉強すればいいのか?よく聞かれるのでお答えします。レビューブックとクエスチョンバンク(QB)は早めに買うことまずは5~8月頃には最新の「レビューブック」と「クエスチョンバンク(QB:キュービー)... 2017.08.12 医学心理学・精神医学看護学
日々の研究日記 イタリア旅行1【ミラノ編】~スフォルツェスコ城とブレア美術館~ ふと「ダビデ像がみたい!」と思いつきイタリア旅行へ行きました。旅の目的はそれくらい単純が良いのです。 2017.03.23 日々の研究日記
心理学・精神医学 精神病的環境の3段階~精神病を作り出す環境~ 心理学者・カウンセラーとして精神医療に関わるようになって気付いたことがあります。精神病(うつ病・統合失調症。気持ちの問題ではなく脳神経の物理的疾患)の方は、その人が「勝手にそうなった」わけではありません。必ず「その病を作り出した”環境”」が... 2017.01.31 心理学・精神医学
心理学・精神医学 インフルエンザ対策に明治のR-1ヨーグルトが良い、というステマ~比較検討実験の重要性~ かつてマスコミが大々的に「インフルエンザに明治のR-1ヨーグルトが良い」と宣伝していたことがあった。2012年1月17日のことだ。明治が株価回復のためにマスコミと組んでR-1乳酸菌を勧めて売り切れていた。 2017.01.14 心理学・精神医学
看護学 成人看護学テスト用語まとめ2【答え】 私がまとめた独自テスト集を載せます。★マークは頻出部分です。【問題】と【答え】のページがあります。解いて、照らし合わせて活用します。多少の誤字脱字、意味不明瞭個所もあるかもしれませんがご容赦ください。★●慢性疾患の特徴生活習慣病難病悪性新生... 2017.01.09 看護学
看護学 成人看護学テスト用語まとめ2【問題】 私がまとめた独自テスト集を載せます。★マークは頻出部分です。【問題】と【答え】のページがあります。解いて、照らし合わせて活用します。多少の誤字脱字、意味不明瞭個所もあるかもしれませんがご容赦ください。慢性疾患の持つ人の特徴高血圧HIV胃・十... 2017.01.09 看護学
看護学 成人看護学テスト用語まとめ1(概論)【答え】 ●生活習慣と健康の関係QOL健康増進疾病予防早期発見早期治療●健康に関連したQOL(HRQOL)これができた理由を4つ1疾病構造の変化2社会生活に影響あることに医療従事者が気づいた3医療の質の保証と向上、患者の主観的な医療成果4健康維持と増... 2017.01.09 看護学
心理学・精神医学 理系文系の性格判断の方が、血液型性格判断より非科学的で危険 「血液型性格診断は非科学的で危険だ!」よく聞く言葉である。実際にそうである。A型は几帳面、B型は自己中、O型は大雑把、AB型は変わり者・・と言った感じだ。だいたいはB型の人が自己中と言われて怒っている場合が多い。血液型性格診断は心理学でバー... 2017.01.08 心理学・精神医学
心理学・精神医学 看護学科(看護学校・看護大学)実習で絶対に必要なもの【まとめ】 看護学科(看護学校・看護大学)に入学したら絶対に必要なものがある。私が経験上、「あってよかった」「絶対に必要だ」と感じたものをピックアップする。神本「疾患別看護ケア関連図」エビデンスに基づく疾患別看護ケア関連図数ある解説本の中で神がかり的に... 2016.12.04 心理学・精神医学