政治経済・近代学問 40円で最高の証明写真を作る方法~900円の証明写真機はもう不要~ 今は証明写真や履歴書写真はスマホで撮ってコンビニ印刷40円で出来ます。 もちろん自宅のプリンターで印刷することも出来ますが、証明写真はそんなに枚数を多く刷らないはずなので、写真専用紙を買ったり、無駄にカラーインクを消費しなくても、まとめてコ... 2024.06.27 政治経済・近代学問
日々の研究日記 藍染めと刺し子織り、平織り、久留米織りの違い 久留米織り 民芸作務衣 日本製 平織り藍染めとは藍染めにはいくつかの種類があります。 藍染め:藍植物に含まれる水溶性で無色のインディカンを加水分解し、インドキシルとグルコースが生成され、空気に触れると酸化してインディゴが生まれます。 本藍染... 2024.06.26 日々の研究日記
医療・社会福祉 自罰と他罰はどこから来るのか?~理性と身体感覚~ 受け応えの上手い人は、「共感的」で「建設的なことに支持的」 リアルでもやけに受け応えの上手い人に理由を聞いたら「配信で慣れた」とのこと。 なるほど、と色々見て回ったが「他罰的」「破滅的なことに支持的」「他人に悪意の証明をさせよう」で悪口に華... 2024.06.11 医療・社会福祉心理学・精神医学
政治経済・近代学問 計量比較歴史学による歴史の推定発掘の新時代 AIの発展による計量比較歴史学で、一次資料だの二次資料だのの発掘を待って話題を拡張しなくても、言語や地名や遺伝子の微細なビックデータから出来事が推定的に構築され、後付けで本当の歴史が暴かれてしまっている。量子力学のように観測されなくても理論... 2024.05.25 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 どこの国が住みやすいか=東アジア・東南アジアの月収の中央値の比較= ロシア人の友人から月収4万円フィリピンの友人から月収4万インドネシア人の友人から月収3万円ベトナム人の友人から月収3万円カンボジア人の友人から月収2万円それぞれの生活の話を聞いた。マレーシアの月収8万円タイの月収10万円中国の月収15万円と... 2024.04.24 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 どうやっても王朝一族世襲制の伝統の権威主義に頼るアジア、インドネシアの発展 東南アジア各国の友人曰く、過去に独裁やクーデターが何度あろうとも、王朝一族世襲制の伝統の権威主義を未だに伝統保守的と頼ってしまうがために汚職が絶えず。教育レベルが低い人はネットのインフルエンサーに流れ、大体単なる露悪的な悪目立ち野郎で裏金や... 2024.04.18 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 経費錬金呪物クオカードの効果 経営サイドから見ると会社の節税のための経費計上で、接待交際費や旅費や事務用品費の勘定科目にバランスよく振り分けようとして、無駄な飲み会や旅行に社員が利用されてるのがよく分かる。そして経費の調整で生まれた錬金呪物のQUOカードが社員へ配布され... 2024.04.02 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ日銀利上げで円安になるのか? 去年秋に150円になった直後にこれ書いて、一ヶ月で140円まで円高になった。今も原油が先行してドル円(原油とドル体制の逆相関により)を決めている。もしこの仮説通りなら、中東戦争でアメリカが想定外のような反応した理由と、その時一時的にドル円も... 2024.03.25 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「mRNAワクチンは無料」したのに「医療や奨学金は自己負担」を推す奇妙な人々 ひどいなぜ日本だけ給付型ではなく教育ローン借金なのに奨学金と呼ぶのか?→「親への恩義」を植え付けろ! 奨学金が「借金」となったダークすぎる経緯 戦時下において、国家が直接子供たちに資金を与えてしまうと、親に恩義を感じなくなってしまうから「m... 2024.03.12 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 医療者と患者の視点で軽度から重度まで違いすぎる 発達障害、自閉症スペクトラム障害もがん患者と同じで、軽度から重度までピンキリすぎて一派一絡げにできない。見た目で分からないほど軽度なのから、寝たきりで動けないほど重度まで。医療者から見れば相対化されているので、患者の全体の立ち位置がわかるが... 2024.03.08 医療・社会福祉政治経済・近代学問