歴史

スポンサーリンク
医学

死体に価値のついた時代があった~解剖学の歴史~

よく「18世紀に、医師は身を呈してセルフ人体実験してすごい。」と美談のように言われることがあります。しかしそれに至るまでにはイギリスで以下のような経緯がありました。宗教革命→救貧法→18世紀頃から病院が増える→しかしキリスト教で人体解剖でき...
政治経済・近代学問

田中貴金属の純金積立の1000円プレゼントキャンペーンがおすすめ

私は一番の投資専門はゴールド(金)です。田中貴金属店には何十年とお世話になっています。今回、田中貴金属が初めて1000円ものプレゼントキャンペーンをしていたので紹介します。田中貴金属の純金積立会員登録で▼紹介コードF784491644田中貴...
政治経済・近代学問

アート(芸術、技術=科学)は歴史的に一人で食えた試しはない

アート(芸術、技術=科学)は新規的な作品・論文レポートを出すことが目的。誰に出していたか?というと王様。権力者に認めてもらうため。新しすぎるものは価値がつかないから。箔で価値をつける。だからパトロンがいる。一人で食えた試しは歴史的にない。と...
心理学・精神医学

「他人にも同じ苦しみを与えてやろう」タタリ神が出たらどうするか?

非合理的で理不尽な出来事を受けるほど、合理的な方向へ人は突き動かされます。しかし理性での客観的な洞察内省が出来ない人は、自分がやられて嫌だったこと(理不尽な体験)と同じことを外界に再現しようとします。「他人も同じ目に合わせてやろう」と操作し...
心理学・精神医学

吾輩は猫アバターである

あなたは猫になったことがありますか?VRのアバターには猫のアバターがたくさんあります。私は猫アバターにおける外国語表現で興味深いものに出会ったので紹介します。吾輩は猫である私はVR世界で猫のアバターを使う外国人とグーグル翻訳で日本語の会話を...
心理学・精神医学

発達障害の人に適した職を簡単に見つける方法

発達障害の人に向いている職とは何でしょうか?自分はどうしても物覚えが悪くてミスを連発したり、時間が守れなかったり、自分の行動で角が立ってしまったり・・それで自暴自棄、自虐的にふさぎ込んでしまってもう疲れた・・発達障害の人に合っている職業を見...
政治経済・近代学問

正座=礼儀正しいという風習は明治時代からの日本だけ

「日本の女性は歴史的に立膝座りの史料が残されているのに、ドラマの再現で立膝座りするとクレームが来る。」と大河ドラマ 麒麟がくる 時代考証担当 小和田哲男名誉教授が言っていました。大河ドラマ 麒麟がくる 時代考証担当 小和田哲男名誉教授 女性...
心理学・精神医学

カウンセラー/心理学者は2種類いる

カウンセラーというとどんなイメージがありますか?相談室や精神科でのカウンセラーをイメージする人が多いのではないでしょうか。実は心理学を専攻研究する人(心理学者)には2種類のタイプがいることをご存知ですか?それが「臨床系」と「データ系」(非臨...
政治経済・近代学問

「正しい」と「合っている」は別~歴史修正主義に注意しよう 2020年感染症騒動に学ぶ~

今後「感染症と世界金融危機の時はひどかったけど、政府の対応は素晴らしかったね。」と過去の歴史を良いように改ざんして合理化しないように、今までの経緯をしっかりまとめておく必要性を感じました。社会では騒動が終わると「勝ってよかった。すべて行動は...
政治経済・近代学問

タブーを利用した反逆戦略~主君殺しタブーを利用した織田信長に学ぶ~

戦国時代初期でも「親殺し」は絶対タブーです。歴史上あったとしても「追放」などでした。2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていて「当時の斎藤義龍(斎藤高政)が、父親の斎藤道三を殺したのは珍しい。」と感じました。これはひとえに「自分は土岐一...
スポンサーリンク